月桂樹の湯 | Lancashire スローライフ

Lancashire スローライフ

イギリスLancashireより、何気ない普段の生活を紹介しています。
大好きな湖水地方の様子、Pub巡り、自家製色々、サッカー観戦つぶやき等。

以前、ママの家にある月桂樹の葉を少しもらって、自家製ベイリーフ(ローリエ)を作ったのですが、先日、春になって又、どんどん大きくなるから、今のうちにカットして、すっきりしておきたいと言うことで、思いっきりカットしてきました。



この2倍位の量カットしたかな?


  

後ろ側が大きくなって、フェンスに当たってたので、思いきり切ったら、横がすかすかになっちゃいました


うちのベイリーフもかなり料理に使って、そろそろ新しいのを収穫させてもらおうと思ってたとこだったので、私達にとってもタイミング良くて、バッサリ切って、全部うちに持ち帰ってきました。

外で放置している月桂樹なので、葉も一部茶色くなってたり、穴が開いてたり、欠けてたり・・・
たまに葉の裏に蜘蛛の巣のような虫の痕とかあったりしたので、まずは選別。
良さそうな葉を集めて、綺麗に洗ってから、一部は、前回同様、オーブンで低温乾燥させました。
今回は、量も多いので、少しお友達にもお裾分けする事にしました。


食用としては、肉の臭み消しとしても使えますが、唾液分泌促進、消化促進、鎮静効果、発毛促進、神経痛緩和、整腸作用、肝臓強化などの効能があるそうです。
こんな効能があるなんて、知らずに使ってました

防虫、空気清浄としても使えるようで、米びつに入れておくのもいいようです。

NZに住むとらこさんが月桂樹はお風呂に入れてもいいと言ってたので、小さすぎる葉や、形が悪かったり、色が悪かったりするのは、そのまま除いておいて、今回は、生のままお風呂に入れて楽しむ事にしました。



月桂樹の葉は、お風呂に入れると、血行促進、疲労回復、肩こり・腰痛の緩和、関節痛緩和などの効果があるそうです。
私、肩こりひどいので、これはやってみなくては・・・と思ってたんです。

お風呂に入れるには、そのまま葉を浮かべてもいいけど、切り刻んだ方が香りがよくなって、エキスも出やすいかなぁ?と思って、葉を切って、掃除が楽な様にハンカチでくるんでお風呂に浮かべてみました。

  


結構、沢山使ったつもりだけど、お湯に浸かったら、月桂樹の香りはあんまりしてなかったかも。
でも、お風呂入った後、少し肩こりが和らいだなぁ~って思ってたんだけど、翌日になったら、ほんと体がなんだか軽くなってました。
月桂樹の効果あり~。

今日は、とってもお天気がよくて、風もない、暖かい日(14℃でした)だったので、庭に出て、鉢の植え替えをしたついでに、残ってた月桂樹(一番最初の写真です)も選別して、外で干してみました。



まだ完全には乾燥できてないので、明日も天気良かったら、外に出したいな。
でも、風があったら、干せないけどね。


前回もらってきて、うちの庭に植えた月桂樹もどうやら根付いたようです。
今回もらってきたもう少し大きいのも、もう1本刺し木してみました。
早く大きく育ってくれないかなぁ~。