Japan Day | Lancashire スローライフ

Lancashire スローライフ

イギリスLancashireより、何気ない普段の生活を紹介しています。
大好きな湖水地方の様子、Pub巡り、自家製色々、サッカー観戦つぶやき等。

ボンの恩師J先生の紹介で、うちから1時間ほど北に行ったYorkshireにあるSkiptonと言う町の小学校でJapan Dayという日があって、日本の事について勉強するので、良かったら、顔出してくれないか?とお誘いがあり、せっかくなので、行って見る事に。

週末に各地で雪が降ったのですが、うちの周りは全然、雪も降らなかったので、すっかり忘れていましたが、Skiptonに近づくに連れ、どんどん白くなってきて、まだいっぱい雪が残ってました。
昨日は寒い日で、家を出た頃は0~1℃だったけど、北上するに連れ、-1~-2℃に変ったので、やっぱり北の方が寒いんでしょうね。
Skiptonに行くまでの道のりは、とてものどかな景色が見られていい眺めなのに、昨日は雨が降ってて、霧も出てて、全然景色が見えなかったのはちょっと残念でした。


学校の前もこんなに雪が残ってました。

Japan Dayでは、Year5-7(10歳~12歳?)の生徒達が対象で、Culture(文化)、Kanji(漢字)、Sushi(寿司)、Drama(演劇)の授業に分かれていました。

漢字の授業では、別な先生の知り合いと言う、日本人の女の人がもう一人来ていて、書道で漢字とカタカナで名前を書いたり、折り鶴を折ったりしたようです。



寿司の授業では、ちょっと覗きに行ったら、のり巻きの作り方を学んで、実際にみんなで作ってるとこでした。
中身は、チーズ、きゅうり、ツナマヨだったかな。
みんな手がご飯だらけになって、すごい事になってました
写真でどういう風に具をのせるか見せてるにも拘わらず、何人かの生徒たちは、細長いチーズを縦に並べたりしてました。
こういうとこはイギリス人らしい。
日本人なら、写真あったら、絶対写真通りに並べるから、縦に並べたりなんか絶対しないだろうなぁなんて、思ったり。

そして、演劇の授業は、あれ
なんか、中国映画っぽいんだけど・・・

シナリオがあって、そのシナリオ通り、生徒達が演じてたんだけど、なかなか素晴らしい演技に驚きました。
全部は見てないので、よくわからないけど、なんだか、カンフーアクションがあったり、最後はみんなでドラゴンになる・・・という感じの話でした。
ちゃんと照明や煙の演出まであって、本格的でした。
ただ、なんで、これがJapan Dayと。
せめて、サムライの話位にしたら良かったのに・・・
まぁ、こちらの人にしてみれば、アジアで同じ枠なのかな?

そして、私達はカルチャーの授業をちょっとお手伝いしました。
カルチャーの授業を担当していたL先生は、群馬の前橋に1年半ほど住んでた事があって、少し日本の事を知っているという先生だったんです。

この授業では、簡単な日本語の挨拶と名前の聞き方、答え方を練習してから、名刺を作って、名刺交換をするという流れ。
このL先生、スコットランド人で私の日本語はスコットランドアクセントになるから、あなたが来てくれて助かったわ~なんて言って、私がみんなにお手本を見せる事に・・・
私が言った後に、生徒達がリピートして、何度か練習しました。

確かに彼女が用意していた日本語に既にちょっと間違いもあったんです。
でも、こっちの人に発音させるとこんな風になっちゃうから、しょうがないよね。

Konitiwa こにちは
Sayonara さよなら

こんな感じです。
でも、子供達はさすがに吸収が早い。
大人が発音するより、綺麗だったような気がします。

挨拶と名前の聞き方を練習してからは、みんなで名刺作り

  


こんな感じの教室です。
こちらの学校は、普段からこういうグループ毎に座らせて、全員が前を向いて座ったりしません。
昨年、お友達の娘さんの学校に折り紙を教えに行った事があるんですが、その時もこういうグループ形式に座ってました。

そして、このクラスの生徒たちは、前の漢字の授業で自分の名前をカタカナで教えてもらったらしく、名刺に一生懸命、カタカナで名前を入れてたり・・・
なかなか吸収が早い子供たちでした。

そして、一人の男の子、とっても興味深い名刺を作ってくれました。


日本の電動トイレだよ~って言ってました。


スペルは結構間違ってるけど、日本のウォシュレットを知ってたようです。
驚きましたよ~
日本に行った事はなさそうなのに、どこで知ったの
たまに日本を紹介する番組で、日本のトイレはすごい!ってTVでやったりするから、そういうの見たのかな?
でも、なかなか上手に描けてますよね。

各自、名刺を4枚ずつ作成し、その後は、みんなで名刺交換。
子供が名刺交換したって、つまんないですよね?
そこは、先生よく考えてます。

まずペアになって、日本語で挨拶をし、じゃんけんしてから勝った方が名前を聞いて、名刺をもらうというゲームだったんです。
最後に誰が一番、名刺を多く集めたかで、勝った人がご褒美にハローキティーのミニカップケーキがもらえるというゲームになってました。

最後に、私もどんな授業になるのかよくわからなかったので、少しだけ折り紙で鶴、兜、カエル、コマなんかを作って持って言ったので、生徒たちに見せたら、やっぱりコマは大人気でしたよ。
L先生は、日本在住中に剣道をやってたらしく、剣道着や、浴衣、はし、扇子なんかも持ってて、みんな興味深々でした。

こちらの子供達って、日本の事どの位知ってるのかな?って思いますよね。
日本と聞いて、知ってる事は?って聞いたら、最初は、こんにちは、ありがとう、寿司、富士山、相撲、ポケモンとか言ってたので、結構知ってるんですよね。

ここは、田舎の学校なので、みんな素直で純粋で、悪びれた子供なんか一人もいなくて、みんないい子供達でした。
J先生のパートナーがこの学校で働いてるのですが、その先生も他の学校でも色々働いてきたけど、ここは生徒達がみんないい子だから、働きやすくて、もう11年もここにいるんだよ~って言ってました。

私達もとっても楽しい1日を過ごせ、素敵な経験をさせてもらえました。

あまり天気が良くなかったのですが、後日、Skiptonの事も少し紹介しますね。