
昨日の続き
緩和医療科で
沢山お話
聞いてもらいました
ホントに受診して
よかった
痛みに対しての
共感力
薬の使い方
仰るとおりなんです
と思うことばかりで
やっとわかってくれる
ドクターがいたと
安心しました
共感力と受け止める力
こうなりたいよねっていう
考え方も同じで
抗生物質漬けにする
考え方も私は?で
先生に話したら
ホントにそうだよねと
抗生物質漬けは
一旦なしにして
しっかり痛みのコントロールをしようねと
何もしなくても
顎がいたい
これは粉の医療用麻薬で
コントロール
朝8時と夜20時に服用
副作用に眠気や
吐き気が出る事もあり
吐き気止めも処方
便秘はほぼなるようで
医療用麻薬特有の便秘なんだって
へ〜そんなんあるんだあ![]()
医療用麻薬特有の便秘に
特化した下剤もあると
これは皆さん飲んでもらうそう
食べると口の中が激痛
これはレスキューと呼ばれている水状のオプソと言う医療用麻薬
激痛がある時に
1時間に1回使用可能だし
食べると痛いのがわかって
いるなら、先に服用しても
大丈夫な薬です
早速、夜ご飯の前と
20時に服用
劇的ビフォーアフター![]()
久しぶりに見た
娘の晴れやかな顔![]()
痛みは0ではないけれど
全然違う
煩わしさもない
そして
美味しいと
滑舌まで良くなっている
はあ………
ホントに良かった![]()
口腔外科の主治医は
治療に関しては
丁寧だし不満はないが
痛み に対して
ふらつきある薬は
使いたくないとか
胃が荒れるとか
医療用麻薬は特に
眠気、ふらつきあるから
使いたくないとか
入院中に使いたいって
懇願しても
最低限のトラマドールしか
使わせてもらえず
その話もしたら
確かに眠気とかはあるけど
ふらついて危険とか
お年寄りならわかるけど
若いんだから平気だよ
副作用強かったら
調整すればいいしねって
なんでそんなに使いたがらない
のかがわからないね
こんなに痛いのに
食べたら激痛なんて
辛いよね〜って
舌ガンは
高齢者がほとんどだから
考え方が偏るのは
仕方ないけど
オプソを使った娘は
オプソすごい
早く使いたかった
なんだか少し
嬉しいけど悲しい
あんなに痛みを
訴えてたのに
もっと早く使いたかった
あんなに我慢して
痛くて痛くて
心もズタズタになり
耐えてきたのに
なんだったんだろう![]()
嬉しいけど
虚しさもあり
わかるわ〜
私も同じ気持ちだよ
何を訴えても
検査ばかりして
現状の痛みを
取り除く提案は
全くしてくれなかったもんね
もちろん
痛みの原因を探るのも
大切だけど
緩和医療と言う
新しい一歩を踏み出すことすら
諦め、絶望と自殺願望に
さいなまれていて
もう立ち上がることは
無理かもなあと
私も諦めかけていましたが
根気よく緩和医療を勧め
全てのタイミングで
導かれたような気がする
また、口腔外科外来に
小児科でずっとお世話になり
口腔外科病棟も経験ある
看護師さんが
今日は口腔担当なんだ〜
だから一緒にいるよ〜と![]()
今までそんなことなかったし
前回の小児科外来で
生き地獄とか
家出したとか自殺願望が
すごいと話したからかな
絶対に気にして
わざわざ担当してくれたんだと
涙が出ました![]()
小児科外来と口腔外科外来は
隣なので
いつも気にかけて
話しかけて慰めてくださり
娘も私も大好きな看護師さん
そこまでしてくださり
有り難い限りで![]()
おかげで口腔主治医に
言いたいこと言えたし
娘も緩和医療やってみようかと
思えたんだと感謝です![]()