スニーカー修理〜NIKE AIR FORCE1のソール移植交換 | Amor(アモール) ~スニーカー修理・靴・革製品の修理・補色でモノを大切にする社会に~ 。

Amor(アモール) ~スニーカー修理・靴・革製品の修理・補色でモノを大切にする社会に~ 。

スニーカー修理、靴修理、補色(カラーリング),クリーニング事業を展開しております『Amor(アモール)』のブログです。施工例を中心とした職人日記です。

リペア工房アモール店主です。

ブログ、Twitter内でのお問い合わせはご遠慮ください。

 

本日はNIKE AIR FORCE1のソール移植交換のご紹介です。

 

ソール移植は簡単そうに見えてかなり難儀な修理となります。

 

同じスニーカー、同じサイズでも実際にソールを合わせてみると

 

大きさや幅が合わないことがほとんどで、

 

お断りするケースも少なくありません。

 

また、ドナーとなるスニーカーが新しいほどソールを取り外すのが非常に困難で、

 

きれいに外すことができない、アッパーを使用できないほど切り刻むなんてことも。。。

 

あまり気軽にソール移植なんて考えないでくださいね。

 

まずは生かす方のAF1↓

 

 

そしてドナーとなるAF1↓

 

 

どちらもばらしてみるとミッドソールも加水分解していて

 

ミッドソールの形成も必要です。

 

 

ミッドソールを形成します。

 

 

ソールを合わせてみると幅は何とか行けそうですが長さがかなり合いません。

 

 

試行錯誤の上、ソールをうまく貼りつけ、オパンケを施し完了です。

 

 

ミッドソールの形成も結構難儀でした。

 

無事完了です。

 

新品オリジナル同等にはなりませんのでご理解ください。

ブログ、Twitter内でのお問い合わせはご遠慮ください。

お問い合わせは↓

靴修理(紳士・婦人)もネットからのご注文、お待ちしております。

修理等に関するお問合せ・ご依頼はこちらをクリック↓

スニーカー修理靴修理かばん修理カラーリングクリーニング のアモール