東京Lana tre (ラナトレ)    

楽しもうニット!  

手作りニットでおしゃれする

 

ニットウェアデザイナー&編み物師範  Lana tre (ラナトレ)竹内聡子

 

<ホームページブログ>は こちらから

 

 

先日の対面レッスン中に、デザインすることについて、生徒さんとお話しする機会がありました。

 

どんなふうにイメージして、形にするのか?とか、

何からヒントや刺激を受けて、アイデアやデザインが浮かぶか?というもの。

 

 

生徒さんから

「花を見て、柄を作ることは出来るようになったけど、

 形のないイメージを、デザインにおこすって、全然出来ない」

 

というのを聞いて、私はどうやってる(・・?と、改めて振り返ってみました。

 

 

 

こちらでも繰り返しお話しをしていますが、わたし竹内は、

一言でいうと「何からも」が正直なところ。

 

 

若いころ、洋裁大学や、編み物教室でお勉強していた頃は、刺激を求めて

特に大きなコンテスト前などには、デザインソースを「探しに」旅行に出かけたりしていました(^_^;)

 

いや~若い。

 

 

 

まだ、人生経験もなく、自分の中から生み出すには、ピースが足らない、なんて

感じていたのだと思います。

 

 

デザインする仕事に就きたかったせいもあって、年を重ねたら感性が鈍ったりして、


デザインが浮かばない、出来ない、なんてなるのではと、ちょっと恐怖があったり。

 

そして、デザインソースは特別なものから、なんて肩に力が入っていたのかな。

ホント、若い、考えが(^_^;)

 

 

 

今は、ないです(^-^)

 

自分の重ねてきた人生の中に、ちりばめられているピースが

日々の生活の中の、ほんの少しのきっかけで、一つに固まる感じ。

 

 

テーマを自分で見つけて、持つことも、とても大切です。

自分で見つけて考えるからこそ、それぞれの個性が出てくる、からなんです。

 

 

視覚だけでなく、五感、六感から

 

デザインソースも、形にしたいものも、身近や、目の前にあって、


それをつかむか、スルーするか、の違いなのでしょうね(^-^)

 

 

言葉にすると、こういう感じでしょうか。

 

 

企業で商品として、デザインしていたときの方法とは、違っています。

今は、もっとパーソナルなところから。

 

 

 

けれど、デサインの仕方は、デザイナーによってそれぞれあって

誰もが、自分の方法を持っていると思います。合う方法を見つけないと!(^-^)

 

美大出身の売れっ子作家さんの友人とも、いつもそんなこと話しています。

 

 

 

ですので、生徒さんがオリジナルを作れるようになりたいと、目指しているとしたら

自分のスタイルを持つことだよって、お話ししていますよ。

 

 

 

これは、簡単ではないし、練習も必要ですね。

 

でも、企業デザイナーのように、ブランドを背負って、何千万、何億と、

売り上げを出さないといけない(T_T)、

という物作りではないですよね(^-^)

 

 

もっと、もっとも、リラックスして、自分の好きをいっぱい集めて

自分で「これいい思う♪」を、楽しみながら形にしていく。

 

これで、いいのではないでしょうか(*^-^*)

 

 


 

アイデアがあっても、技術を持たないと、形にできません。

 

技術ばかりで、テーマやアイデアがないと、いつも同じようなものになるか、


誰かのアイデアを真似たり、アレンジしたりで、オリジナルとは離れて行ってしまいます。

 

 

 

なので、私は竹内は、

アイデアを形にするヒントを投げこんだり、形にする技術のサポートをしたり。

 

生徒さんに寄り添う伴走をするのが、役目だって思っています(^-^)

 

 

 

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
 
 
クラス紹介  各クラス共通 無料でレッスン見学をしていただけます Lana tre (ラナトレ)オリジナル・カリキュラム
青梅クラスカルチャーセンタークラス詳細は、こちらから↓

<1>Lana tre (ラナトレ)オリジナル・カリキュラムで進む 編み物レッスン内容ご紹介
上記の各記事内に、続く<2><3>記事の案内がございます     


ご質問は、お問合せフォームより、お気軽にどうぞ

お申込み・お問合せ