昭和のTVで好きだった番組です。この頃、UFOの矢追純一と
UMAの川口浩は、オカルト番組の双璧でした。
もちろん、ノンフィクションと信じて見ていた訳ではないけれど
それを完全に打ちのめされたのが、このパロディソングです。
聞いてみると、「そうだよな。洞窟にはカメラさんと照明さんの
後に入るから番組ができるんだよな!。」と妙に納得しました。
そう思ってみると、ツッコミどころ満載なのが、下の2作品です。
いずれも、リアルタイムにTVで視聴しました。
謎の原始人バーゴンですが、どう考えても都市に住めなくなった
ホームレスのオジさんです。パロディソングの様に腕時計の日焼け後もありそうです。
双頭の大蛇ゴーグは最後にちょっと出てきますが、双頭というより
2匹の蛇が絡みあった様に見えます。
大袈裟なタイトルとナレーション。わざとらしい証拠を残す謎の生物。いまや正体を出す瞬間に挿入されるCM。そしてCM後平気で
「なーんちゃって」と振り出しに戻す演出!どれだけパロられても、昭和を代表するカルト番組であることは、間違いありません。