占いの館ランプのブログ -1140ページ目

夏は美味いビールです(^ 人^)/櫻野まほ

富士の裾野に広がるゆりの花を堪能したあとに富士眺望の湯につかり、地ビールを飲む…至福の時です。私はヴァイツェン。上品な味でフルーティーな香りは女性向き。ピルスは世界で最も愛飲されているアロマホップとビターホップのバランスが美味い苦味をだしています。画像の地ビールはなんといっても富士山の地下水を活かしたビールで多数のグランプリを受賞した逸品です。香りとコクですかね……ビールが美味しく飲めるということは人より、人生2倍楽しめるっていうふうに思う今夏なのです。

maho_070809_4.jpg


maho_070809_5.jpg


maho_070809_6.jpg

天国の花園/櫻野まほ

まさに「天国の花園」っていう感じでしたね……とにかくハイブリッドな山ゆり系とアジアンティックな、すかしゆり系他にも多種なゆりが、70種100万株とか…。関東最大のゆり園でリフトで山頂まで行って下山しながらゆり鑑賞って感じです。木々の緑、風のささやく音や真っ青な空・いたずらなウロコ雲……湿気のない、カラッとした真夏の山々の心地よいことといったら、やはり「天国!天国!」でした。

maho_070809_1.jpg


maho_070809_2.jpg


maho_070809_3.jpg

ご来場ありがとうございました。/ランプ

lamp_070807.jpg


 先日は癒しフェアご来場いただきましてありがとうございました。
 おかげさまで大盛況でイベントを終える事ができました。どうもありがとうございました。

 イベント会場は、お香やアロマ、前世、オーラ写真など癒しやスピリチュアルに関するブースがたくさんheart
興味深いブースがたくさんありました5757

↓ランプが、この日のために製作したパンフレットです。
lamp_070807_2.jpg


お店の案内や、先生方にアイディアをいただいた占いコンテンツを載せているのですがこちらもかわいいと好評でしたはずかちーv

こちらのパンフレットをランプ店頭においておりますので、お寄りの際は是非ご覧になってください♪お待ちしております。

癒しフェア 出展のお知らせ/ランプ

こんにちはランプです。
入梅入りをしてから蒸し暑い日々が続き、夏バテになりやすい季節になりましたね。

心身ともに疲れを癒し、リフレッシュしたい!というお客様は、
7/28(土)7/29(日)に開催される
『癒しフェア』に是非いらしてみてください。

オーガニックコスメ・アロマ・オーラソーマ・ハーブ・スピリチュアルetc…と美と癒しに関連するショップがずらっと並びます。

占いの館ランプも、「心の癒し」をテーマに鑑定ブースを出展いたします。
日頃の心のストレスを占いによって少しでも解消していただければ…と思います。

*お知らせ*担当の先生の曜日が一部変わりました。急な変更で申し訳ございません。(7/22)

担当の先生は次の通りです。
7/28(土)
☆秀先生
☆大村器先生
☆碧先生

7/29(日)
☆涼有先生
☆隆光奈尾先生
☆真先生

☆占星術研究科の鏡リュウジさんやメイクアップアーティストのIKKOさんなどの講演もあるそうです!

☆ランプ店頭にて、無料入場券をお渡しできますのでご希望のお客様はスタッフまでお申し出くだいませ。(また、癒しフェアHP内で無料入場券の申込みができるそうです。)

お待ちしております♪

【イベント詳細】
『癒しフェア』
日時:2007/7/28(sat)7/29(sun)の二日間
 AM10:00-PM5:00
場所:東京ビッグサイト(東4・5ホール)
HP:http://www.a-advice.com/

お買い物/真

こんにちは、真です(^O^)ノ 

最近は『出費が多いなぁ』と自分でも思うほど、お金が財布から出て行きます。でもその分、買い物をした時には良い品物に出逢えていると思うんです♪

今日は近所のルミネに行って”アロマオイル”を購入!
たまたま通ったフロアに「Analy%(アナリュテージ)」、というハーブの並んだお店があったので興味本位で入ってしまいました。
以前はユーカリのアロマオイルを使っていたのですが、最近はアロマオイル自体をめっきり使わなくなっていたのでたくさん並んだオイル達を見ていたらなんだか楽しくなってしまい、いつしかシッカリと品定めしていました。(笑)

0621.jpg

今回購入したオイルは『オレンジ』のアロマオイルです!柑橘系の爽やかな香りに癒されます。
オレンジを選んだ経緯は、元々オレンジが好きな事と、以前に読んだ”クリシュナムルティ”の『最後の日記(邦題)』という本の中にオレンジの香りの描写が多く出ていて、その本に心癒されたからです。

ボトルの下に敷いてあるのは、先日購入したイラン(ペルシャ)製の絨毯です。ちなみに、品名『キリム』、産地『ミヤネ』、材質『ウール』、サイズ『90×57cm』、お値段は秘密です♪
家での電話鑑定の際には、この絨毯をテーブルに敷いて(笑)その上でタロットをころがしています。