今日の漢字
今日の覚えた漢字の読み方 「相殺」
「そうさつ」と読みましたが「そうさい」でした。
今日の覚えた漢字 「移動」 (いどう)
頭では浮かんでくるのに・・・。
いざと記入すると書けないものですね。
これでまた1つレベルUP。
来年の三隣亡/利奈
今、不動産買いの時です
私の友人達も
土地の購入・マイホーム作りに
夢を叶え始めています
アドバイスを求められ
風水で設計図を拝見
着工日 地鎮祭を決定する運びに
地鎮祭は土地神様を祭り
鎮める祭祀です
安らかに過ごしてゆけるよう
祈願するものなのです
天気もこの場合
自然神様とのご縁なので
雨でもOK
世帯主はもちろん
家族は全員でがよろしいようです
吉日は、
大安・先勝(午前が吉)
友引(お昼以外は吉)
先負(午後が吉)
凶の仏滅・赤口は避けたほうが良いでしょう
三隣亡さんりんぼうもNG
この日からの建築は火災を起こし
三軒隣まで亡ぼすといわれ
避けるべき日です
旧暦で
1・4・7・10月は亥の日
2・5・8・11月は寅の日
3・6・9・12月は午の日
2011年は
1月 15日(土) 27日(木)
2月 13日(日) 25日(金)
3月 12日(土) 24日(木)
4月 9日(土) 21日(木)
5月 3日(火) 8日(日) 20日(金)
6月 1日(水) 16日(木) 28日(火)
7月 14日(木) 26日(火)
8月 7日(日) 12日(金) 24日(水)
9月 5日(月) 8日(木) 20日(火)
10月 2日(日) 18日(火) 30日(日)
11月 16日(水) 28日(月)
12月 13日(火) 25日(日
となります
家の風水もご相談承りますRina
ロッテ日本一おめでとうございます/生樹
秋がすっかり深まり、プロ野球も日本シリーズが終わりました。
連日、これぞ「日本シリーズ」というべき白熱のゲームだっただけに、終わってしまってなんとなくさびしいような…(笑)
こんな秋の夜長には、平安王朝の物語がよく似合います。
趣のある古文を読んでみるのもいいですし、今や現代文でさまざま楽しめる上、それらが新たな小説として読める楽しみ[e:348]
ちなみに私の一番のおすすめは田辺聖子さんの「春はあけぼの…」春のだったかな??→とっても面白い上に王朝のムードにどっぷり浸れる一冊で、しかも読みごたえバッチリなのに、難しくないという貴重な一冊です。関心ある方はぜひお試しあれ[e:420]
秋晴れ/真
気持ちの良い晴天が広がっております。
時おり雲も見えますが、日差しが暖かいのでお洗濯にも良いですね。
私の家の近所ではお祭りをやっていました。すごい人混みで、駅に向かう途中はまるで都内を歩いているのではないかと錯覚するほどでした。(笑)
そういえば駅のホームが新しい方に切り替わっていたな。最近作り替えている駅のホームはどこも同じように見えてしまって、油断していると乗り過ごしそうです。
世の中色々と騒がしいですが、良い休日をお過ごしください。
それでは、真でした。