もう6年くらい続けている、

私の年末恒例「穴八幡宮」に

金銀融通のお守りをいただきに

いってきました。

 

 

こじんまりとした神社に、

この時期は人がたくさん。

お参りも、お守りをいただくのも

それなりに時間がかかります。

 

image

 

 

 

 

穴八幡宮は商売繁盛や、出世などに

ご利益があると言われていて、

毎年、冬至から節分まで授与される

「一陽来復御守」が有名。

 

 

部屋の壁に貼るお守り。

貼るタイミングや方角(毎年変わる)など

色々決まりがあります。

 

 

一度落ちたものや、引越しの時に

前の家で貼っていたものは再使用

できない。

 

 

私も7月に引越ししたときに

それまで貼っていたものは、

今回のお参りでお返ししました。

 

 

image

右が「一葉来復御守」。

左が「懐中御守」。

懐中御守はお財布に入れるもの。

 

 

「一葉来復御守」を貼るタイミングは

期間中3回。

時間も夜中12時。



これがなかなかな緊張感😅

 

 

寝ちゃったりして、

貼るタイミングを逃さないように

しなければならないし・・・

 

 

私は元旦になった瞬間の12時に

貼ります。

 

 

事前に貼る位置を確認しておき、

テレビ番組のカウントダウンと

ともに貼る感じ。

 

 

ご利益は、私の場合は

お金ががぱっと入ってくるとか、

分かりやすいものではないけれど、

それなりにまわっているのは、

まさにこのお守りのおかげ

なのかなと思っています。

 


 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
丸ブルーアラフォー・アラフィフ向け女子へ色を使ったカラーコーチングを提供中。
「あなたを開く」カラーコーチング

丸ブルーSNSフォロー大歓迎です! InstagramLINE公式Twitter