◼︎お金のプロにお金の天才だと言われました。 | まりこの心の翼

まりこの心の翼

外の世界から完全に自立した幸せを自らの手で創る生き方。
その為のニュートラルな心の育て方をお伝えしています。

 

 

先日、B.D.C〜Black Diamond College〜2期・3日目でした。


{E71837F3-E588-4870-9C05-13974C56B044}
深い話をしている所らしい(笑)

 

 


そこでお金の話になったのですが、

私はお金のプロからすると、

どうやらお金の天才らしいです。

 

 

 

こんにちは!

心屋認定講師まりこです。

 

 

 

一緒に講師をしている

吉井奈々ちゃん。


{012FF184-A82C-427D-B04A-C9E1FAD30833}
写真右が奈々ちゃんよ(書かなくても分かる笑

 



 

奈々ちゃんは

ご自分の事を「お金のプロ」と言います。

 

 

お金を増やす事を考えるのが

楽しくて仕方がないらしい(笑)

 

 

 

 

講義の中で

お金の話になったのですが、

 

残りの時間も少ないし、

「次回、奈々ちゃんにお金をテーマに講義をしてもらおう!」

と私が提案したんですね。

 

 

ええ。

私も講師なんですけどね╭( ・ㅂ・)و ̑̑

奈々ちゃん先導でお願いしたいと思ったんですね。

 

 

すかさず奈々ちゃんから、

「まりこちゃんも一緒にね!!!」

とツッコミを入れられました(笑)

 

 

 

「いやいや。ここはやっぱりお金のプロが良いでしょ。」

という私に、

 

「いやいや。あなたはお金の天才だから!!!」

と言われたんです(驚

 


 

「私はお金のプロだけど、まりこちゃんみたいにはなれないもん。」

なんて言われたんです(謎

 

 

 

正直わたし、

お金に関して、

確かに「ない」設定ではないけれど、

「お金の天才」だなんて全く思っていないんですね。

 

自覚がないんです。

 

 

 

 

でも、あれこれ

いろんなツッコミを入れられて、

 

「私は別にお金の天才ではないと思うよ?」

と弁明する度に、


「そこが天才なんだよ。」

「天才だから気がついていないんだ〜〜〜」

「プロは頑張って身につけた結果だけど、天才は元々だから自覚がない。」

 

で片付けられる。。。

 

 

 

私には普通の事が

どうやら普通じゃないらしいです。

 

 

 

じゃあこれは?

こんな時はどう思う?

 

お金に関する質問をされると

確かにみんなとズレがあって、

 

私が講師ながら

ただただ驚く時間を過ごしました(良いのか??

 

 

 

 

「でもしかし!!!

自覚がない天才より、自覚があるプロになりたい。」

と言う私に、

お金のプロは呆れていました( ゚Д゚)

 

 

「バカ!!!天才の方が良いに決まってる!!!」

「手に入れたくても、手に入れられる物じゃないのよ!」

 

 

「養殖は天然にはなれない。」

とも言われました(笑)

 

 

 

うーーーーーん。

ここの部分だけを抜粋して

何かやっても面白いかも。

 

 

 

とりあえず、

どうやら私はお金の天才の端くれ位ではあるらしい。

という自覚を持ってみようかな。

と思います。

 

 

「端くれじゃない!!!」

とまたツッコミが入りそうだけど( ̄∀ ̄)



 

うん。

ここ際私はお金の天才だと

自ら名乗ってしまおう笑

 

 

 

 

 

コミュニケーションの最終手段!!!
■心屋塾上級ワークショップ:担当講師まりこ■
満席御礼!!!
増席して再募集中!!!


【日程】2日間の開催になります。
1日目:9月22日(金)13:00〜19:30
2日目:9月23日(土)11:00〜18:00
※終了時間は伸びる場合があります。時間に余裕を持ってお越しください。

【場所】
東京・新宿(SO!SHINJYUKU)
地下鉄「都営新宿線」、「丸の内線」、「副都心線」の新宿御苑/新宿三丁目各駅から徒歩3~6分。JR新宿駅から徒歩10分

【参加費】
73,500(再受講:58,500)

【詳細・お申し込み】
こちらから!
https://ws.formzu.net/fgen/S51703355/


【心屋塾HP】
上級ワークショップについてのご案内はこちら

 

 

 

image

 

 


自分にとっての当たり前は、

自分だけの世界で通用しているだけ。

 

 

可愛くない

お金ない

取り柄がない


とかもね。



{EA9EB137-872C-4C33-A8E2-EDA50F579282}

なぜか乙女のポーズ。

欠席の人もいたりしたから、
次回乙女のポーズを強要しよう笑