赤ちゃんに英語教育は必要?専門家に聞いてみよう@ママサロン | 【オンライン有・江戸川区葛西】子育てのイライラ解消!ママ友を作って楽しむファーストサイン教室・イヤイヤ期へっちゃらになる教室

【オンライン有・江戸川区葛西】子育てのイライラ解消!ママ友を作って楽しむファーストサイン教室・イヤイヤ期へっちゃらになる教室

イヤイヤ期もへっちゃら!ベビーとママが手や表情、声色などでおしゃべりするファーストサイン育児でベビーの賢さに気づけます。月齢や地域別でベビー&キッズとママのコミュニケーション教室開催中。ママ友作りも応援!オンライン講座や動画講座で世界中からの参加有。

◆ 赤ちゃんに英語教育は必要?専門家に聞いてみよう@ママサロン



こんにちは。 

 

おかげさまで14年目!


育児の悩みはすぐ解決!

親子コンシェルジュのお教室 ラメールの

細川弓子です。

 



赤ちゃんへの英語教育。


ママなら一度は考えたことがありますよね。



私ゆみこは、実は英語はちゃんと学んだことはないのです。



大学でフランス語を専攻して、


フランスにも留学して、


フランス系企業でも働きました。


電話で苦情も処理することもありました(笑)



このように、フランス語はちゃんと学びました。


そこそこ使えます。



東京2020オリンピック、パラリンピックでは、海外から来られたVIPのお世話の部署で、ボランティアスタッフとして働きました。




だから、英語はできるでしょう?と思われがちなのですが‥


「英語は度胸」のレベルで生きてきました(笑)



仕事でもボランティアでも使いましたけどね、あくまでも日本人のレベルです。



語学にはとても興味がある私ゆみこ、


息子の小学校の学校公開(参観日のようなもの)を見に行って、びっくりしたのです。



今年20歳になる長男の時と、今小学6年生の英語の授業内容の差!!


小学生が教科書を開いて勉強している!!



こんなに難しいことをやって、中学校に入学したら何をするの?と、近くにいた現役中学生のママに思わず聞いちゃいましたよ。



長男のころは、1年生からずーっと同じような内容だなぁ、楽しそうだなぁと思って見ていたのですが、


8年後に生まれた次男の英語は‥


宿題があったり、


面談があったりするのです。



今12歳の年の子達がこれですから、


今の赤ちゃんたちが小学校に入学する頃にはどうなっているのでしょう‥?



今時、自動翻訳機もありますけどね、


文章が英語になればいいというわけではないわけで、


そこには「心」が入らないわけで‥。



これからの国際社会を生きていくお子さんたちに、どのような外国語教育をしていくのがいいのか、


英語教育の専門家に聞いてみませんか?



5/17(金)のママサロンで、


えいごのひみつきちの

小坂ふみ先生をお呼びしています。





なんと!


10:00〜10:30と

11:00〜11:30の


2回もレッスンをしてくださいます。


(どちらも同じ内容です)



いきなりレッスンに通うのもドキドキ、


日本語も微妙な赤ちゃんに英語ってどうなの?



テレビを英語で見せたり、


掛け流しをしてたらいいんじゃない?


そんな疑問も、ぜひママサロンで解決させてくださいね。



↓↓気になったあなたは今すぐこちらをタップ↓↓





◆お教室・親子サークル◆


<プレミアムマンツーマンレッスン>(オンライン)妊婦さん~幼稚園入園までのお子さんとママ向け

:世界に1つだけのあなた専用プログラムのレッスン。ファーストサインも抱っこ紐も離乳食も育児の丸ごとレッスンです。

プレミアムマンツーマンオンラインレッスン



<ファーストサイン教室>妊婦さん~1歳半位のお子さんとママ
・葛西クラス  

<ファーストトーク教室>1歳半位~未就園児とママ
・長島桑川コミュニティ会館クラス(葛西)

<ベビーサークル>

・みゆきやクラス(みゆきや特製ランチ付)(お休み中)

◆資格取得スクール◆
<プロ講師養成講座>
<3時間集中講座(初級講座>


○ママフェスタのとっておき情報も配信するメルマガ○
【赤ちゃん期から未就園児の子育てがグンと楽になるヒミツ】


○お役立ちメルマガ各種○


○お問い合わせ・お申込み○
お問い合わせ・お申込みはこちら


○電話○
お電話でのお問い合わせはこちら


○LINE○

友だち追加



@ecp2480h で検索!