朝は娘のリクエストで蕎麦にしました。
ポーチドエッグやオクラ、レタス、ネギ
色々乗せてみました。
娘と夫はプラス納豆
卵とろ〜んで美味しかったです。
読み終わりました!
1000ページ強
以下感想ですが
スルーしてくださいね。
生きる意味を考えちゃいました。
辛いこととかあっても、誰かの役にたっているとか小さな幸せを見つけたりしながら何となく折り合いをつけて生きていくでしょ?
まぁそれが普通なんだと思うんですが、羽生さんは”生きる=山に登る”だからシンドイだろうなと思いました。
不器用だけれども強い羽生さんに皆惹かれてしまうのもらわかりますが、娘が結婚相手に登山家を選んできたとしたら、全力で止めなきゃなと思いました(笑)
死を目前にしながらなぜ登るの??
読みながらもう止めときなよ~と何度思ったか。
余りに死が近すぎて周りの人が辛いです。
岸さん、ドゥマさん、深町さんの元カノなど出てくる女性は皆不幸すぎるわ。
羽生さんの冬季無酸素単独登頂を成功させていたこと。最後まで諦めていなかったことが、深町さんの登頂で明らかになったのには救われました。
ただそこまできたら、マロリーのフィルムチェックしなきゃ!!と思ってしまったのは私だけてましょうか??ホントそこだけがちょっとお粗末で残念でした。
とっても良い本でした。
900ページくらいまではスラスラ読んじゃいました。残りの100ページはすこしずつ読みました。
面白い本に出会うと読み終わっちゃうのが切ないわ。。。
辛いこととかあっても、誰かの役にたっているとか小さな幸せを見つけたりしながら何となく折り合いをつけて生きていくでしょ?
まぁそれが普通なんだと思うんですが、羽生さんは”生きる=山に登る”だからシンドイだろうなと思いました。
不器用だけれども強い羽生さんに皆惹かれてしまうのもらわかりますが、娘が結婚相手に登山家を選んできたとしたら、全力で止めなきゃなと思いました(笑)
死を目前にしながらなぜ登るの??
読みながらもう止めときなよ~と何度思ったか。
余りに死が近すぎて周りの人が辛いです。
岸さん、ドゥマさん、深町さんの元カノなど出てくる女性は皆不幸すぎるわ。
羽生さんの冬季無酸素単独登頂を成功させていたこと。最後まで諦めていなかったことが、深町さんの登頂で明らかになったのには救われました。
ただそこまできたら、マロリーのフィルムチェックしなきゃ!!と思ってしまったのは私だけてましょうか??ホントそこだけがちょっとお粗末で残念でした。
とっても良い本でした。
900ページくらいまではスラスラ読んじゃいました。残りの100ページはすこしずつ読みました。
面白い本に出会うと読み終わっちゃうのが切ないわ。。。