体験者:匿名

お住まい:非公開

年齢:非公開

 

40歳を過ぎたあたりから、周りに髪の毛が薄いことを言われるようになりました。

自分ではそんなことないと思ってはいたのですが、言われてみると、
髪の毛にボリュームが無くなってるような気がしました。


このままではいけないと思い、インターネットを使って調べてみると、

色々な育毛剤、発毛剤が出てきましたが、

ラムダグローという発毛剤が目につきました。

薬局などで売っているものではなく、

海外からの個人輸入でしか入手できないらしい。
しっかりとした研究、治験を行っているようなので、購入することに。

 

※イメージ

 

使用し始めて1ヶ月、特に髪の毛に変化が現れません。
使い続けて4ヶ月あたりから髪の毛の質が良くなってきました。

周りから薄毛を言われないようになる日も近いかもしれません。

 

 

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━

※体験談は個人の感想です。

 

ラムダグローの詳細は『ラムダグロー』で検索💻

 

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございます☺

 

抜け毛は誰にでもあるもの。

ただ、トラブルでの抜け毛は避けたいところ…ですよね😔

今回は「毛根」について解説します。

トラブルにいち早く気付けるようにしましょう!

 

 

毛根について
毛根は主に4つの部分から成り立っており、それぞれ

「毛球」、「毛母細胞」、「毛乳頭」、「毛包」と呼ばれています。

「毛球」は髪の毛を抜いたときに見られる根元の丸い部分のことを指します。

この中に「毛母細胞」があり、そしてその中心部に「毛乳頭」があります。
「毛乳頭」は毛細血管が運んできた栄養分を取り込み、

毛母細胞に取り込んだ栄養分を与えたり、いろいろな信号を伝えたりし、

細胞分裂をコントロールする非常に重要な役割を果たしています。

毛乳頭から毛母細胞へ髪の毛を造るように指示命令を出すと、

命令を受けた毛母細胞は24時間常に細胞分裂を繰り返します。

そして分裂した細胞が角化し、固い髪の毛になり、

それが押し上げられることで髪の毛として頭皮の外に出て行きます。

「毛包」は毛穴より下にあり、

毛根の先端までを覆っている部分のことを指します。

毛包によって毛根は保護されており、

髪の毛を皮膚に固定する役割も果たしています。

抜け毛が進行している部分の自分の髪の毛を軽く引っ張って

抜けた毛の毛根を観察することで、簡単に抜け毛の進行をチェックできます。

そうやって抜けた髪の毛の毛根が丸くなっていれば、

その髪の毛は寿命で抜けたものだといえます。

逆に寿命を迎える前に抜けてしまう髪の毛は、毛根の部分が細くなっています。

こういった髪の毛が多い人は、

正常なヘアサイクルで髪の毛が循環していないと言う事になり、

多ければ多いほど抜け毛が進行してしまっていると言えます。

 

 

 

抜けた毛をチェックする

抜けた髪の毛根の形によって、抜け毛の状態がわかります。
健康な毛根の場合、先がマッチ棒のようにふくらみ

髪の毛の倍ほどの大きさの形をしています。
毛根の周りに皮脂や汚れ、フケなどが付いたものや先が細くなっているものは、

何かのトラブルで抜けたと思われます。

 

 

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━

体験者:Y・S 様

お住まい:非公開

年齢:非公開

 

すでに6年以上使っています。


不安があったのは最初の1~2ヶ月でした。

何といっても元の状態よりも髪が減ったのですから。
不安でしょうがなかったので会社に質問をしたところ、

弱い毛は一旦抜けてしまってから強い毛が生えてくるという答えだったので、

もう少し我慢して使ってみました。

 

※イメージ


すると3ヶ月経つ頃には以前より確実に増えていました。
後は順風満帆…と、ここで慢心し使ったり使わなかったり

暫くは全く使わなかったり…。


一旦やめて弱くなった毛は再開しても最初と同じように抜けてしまうんですね。
再開して3ヶ月でまた安心できる髪の量になりました。もうサボりません。


製品はどんどん良くなって、

リキッドは特ににおいが無くなり垂れてこなくなって非常に使いやすくなりました。

 

 

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━

※体験談は個人の感想です。

 

ラムダグローの詳細は『ラムダグロー』で検索💻

 

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございます☺

 

 

髪を乾かさないと頭皮の湿気と温度が、

雑菌にとって繁殖しやすい適度な環境になってしまい、

雑菌により毛穴の炎症につながります。

そうなってしまうと本格的に抜け毛に悩まされることとなってしまいます。

ドライヤーによって髪の毛が痛む

というイメージをもたれる方がいると思いますが、

正しい使い方をしていれば、かえって抜け毛を予防するために

必要なものとなります。
健康な髪の毛と頭皮を手に入れて抜け毛を防止するために、

正しいドライヤーのかけ方を理解しましょう。

 

 

正しいドライヤーのかけ方

 

ドライヤーによって最も影響を受けるのがキューティクルです。

キューティクルはだいたい70℃以上の温度になると破壊されてしまい、

一度破壊されると再び元に戻ることはありません。

そのため、熱風を連続的にあてることは避け、

なるべく短時間で手早く乾かすことが大切です。



1.ドライヤーをかける前にしっかりタオルドライをしましょう。

  このときあまりゴシゴシと擦るよりは、

  タオルで包んで軽く叩くように水分を吸い取ってあげます。

  タオルドライでいかに水分をふき取るかで

  ドライヤーをかける時間が変わるので、

  丁寧に十分にふき取るようにしてください。

2.水分をふき取ったらドライヤーをかけていきます。

  このときに注意すべきことは3つです。
  一つ目はドライヤーを髪の毛に近づけすぎないこと。

  頭皮から20cm以上離して左右に振るようにして乾かしましょう。

  二つ目は髪の毛の根元から乾かすようにしましょう。

  ドライヤーを使う時間を短くすることと

  毛先のキューティクルを壊さないためです。

  三つ目は8割ほど乾いたら冷風にすることです。

  最後に冷風にしてあら熱を取り除きましょう。

 

 

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━

体験者:H・O 様

お住まい:非公開

年齢:非公開

 

ラムダグローを使用して約1ヶ月が経ちました。

 

私は朝食を食べないので飲み薬は夕食後に摂っております。

リキッドは、朝晩の一日2回を遵守しております。


飲み薬に関しては3種類とも飲みやすく、

また色がついているのでとても判りやすく助かります。
リキッドは、ゼル状ですのでとても使いやすいと感じてます。

 

依然、日本でも有名な大○製薬の○アップや海外の○ゲインを使用したことがあり、

それらと比べ臭いや使いやすさなどすべてにおいて良いという評価です。

 


※イメージ

 

肝心の発毛実感に関しては、まだ1ヶ月ということもあり全くわかりません。

また、初期脱毛といった症状も見られないのが現状です。
体調面に関しては、朝起きたときに頭が若干重いと感じます。

リキッドが以前使用したモノに比べ高濃度だからかなと思っております。
しかし、すぐに回復し日中はまったく問題なく行動できます。


僕は2ヶ月分の購入ですので、とりあえず残り1ヶ月を期待して

使用し続けてみます。

今後もよろしくお願いします。

 

 

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━

※体験談は個人の感想です。

 

ラムダグローの詳細は『ラムダグロー』で検索💻