体験者:匿名

お住まい:非公開

年齢:40代半ば

 

ラムダグロー使い始めてから、1年になります。

 

使い始めたきっかけは友人の髪の毛の変化をみてからでした。

私と友人の年齢は40代半ばです。

あまり会う事も無いのですが前に友人にあったときは、
私と同じく髪の毛が薄くなってきており、

「お互い歳を取ったなー」なんて言っていました。

それから1年ほどしてからまた、その友人と会う機会があったのですが、

なんと前より髪の毛が増えていたのです。
髪がしっかり生えていて私よりも5歳くらい若く見えたような気がしました。
 

どうしたのか聞いてみると、

ラムダグローという発毛剤を使っているということでした。
友人に少しラムダグローについて聞き、

自分で調べてみたところ今まで発毛剤なんて使ったことありませんでしたが、
髪があることで若くいられるならと思い試しに購入。

また効果を半分疑っていましたが、

友人の髪の増え方をみると信じて使ってみる気になりました。


 

使い始めは全く髪の毛に変化がなく、抜け毛がさらに増えた感じでした。

友人も同じようになったらしい。
2ヶ月目、抜け毛が無くなり産毛が少し生えてきました。

3ヶ月目、産毛もしっかりしてきて太くなってきました。
少しずつですが、目に見える効果が出てくるようになりました。
6ヶ月もすると髪の毛がしっかりしたものになり、

全体的にふっくらした感じになりました。

 

ラムダグローを使う前は、髪をいつも同じような感じでセットしていたのですが

今では、気分で自由に髪型を変えています。

 

ラムダグローには感謝しています。

 

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━

※体験談は個人の感想です。

 

ラムダグローの詳細は『ラムダグロー』で検索💻

 

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございます☺

 

ラムダグロー製品の成分に、バナナの皮に含まれる酵素が使用されているのを

ご存じでしょうか?

発毛になぜバナナの皮なのか?

今日はバナナ果皮に含まれる”バナチン(バナナエキス)”について紹介します(^^♪

 
 
バナチンとは?
 

東京海洋大学において、

食品のQOL向上目的とし、安全な天然物由来抽出物を用いて、

アンドロゲンを調整する作用を示す新規食品素材の検索を行った結果、

バナナ果皮に作用があることが認められました。
これにより脱毛引き起こす5aリダクターゼの作用を阻害する働きがあると

考えられます。

研究で明らかになったことは以下の通りです。

 

①バナナエキスには男性ホルモンであるテストステロンの働きを阻害する。

 

②その働きは、テストステロンをジヒドロテストステロン(DHT)に変換する

 5αリダクターゼを阻害することにあると推測。

 

③前立腺肥大は、ジヒドロテストステロンが前立腺内の受容体に

 結合することで引き起こされる。

 テストステロンからジヒドロテストステロンへの変換を阻害することで、

 前立腺肥大を抑制する事が期待できる。

 実際、マウスの実験によりバナナエキスは前立腺肥大を抑制する事が確認された。

 

④ジヒドロテストステロンが毛髪の毛乳頭細胞にある受容体に結合すると、

 脱毛に関するタンパク質 (TGF-βなど)が分泌され、

 毛包細胞のアポトーシスを引き起こすことで、

 毛の成長を抑制、脱毛を促進する。

 テストステロンからジヒドロテストステロンへの変換を阻害することで、

 抜け毛・薄毛を抑制する事が期待できる。

 

 

ラムダグローにはバナチンが含まれている!

上記の研究からも分かるように、

バナチンはいわばフィナステリイドと同じような効果を持つもので、

Lambda Grow EXTRA TABLET-Bにはバナチンが含まれています。

使用されているバナチンは有機栽培で育ったバナナを使用しています。 

 

 

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━

体験者:J・W 様

お住まい:福岡県

年齢:48歳

 

ラムダグローを知人から紹介され、

使用を開始してから約1カ月後位から急に髪が抜け始め、

不安な気持ちでその後半月程そのまま使い続けました。

しかし脱毛がさらに進み、これ以上使い続ける勇気がなくなり

使用を停止しました。

10日ほど使用を停止した時に問い合わせし状態を伝えましたところ、

「弱い頭髪は一旦抜けて新しい毛がそのあとに生えてきますよ。」と回答を受け、

また使い始めました。

それから1カ月ほどで抜け毛も治まり少しづつ

しっかりとした毛髪が生えてきました。

最近も夏の1カ月間は何故か抜け毛が増えて少々不安になりますが、

信じて使い続けていればまた生えてきます。



 

Afterの写真は現在の状態ですが抜け毛が終わったタイミングで

春頃はもっとふさふさしていました。

風が吹いたり髪の毛の話題が出たりと、

以前は何かとストレスを感じていましたが、

最近は全くストレスなしで過ごしています。

久しぶりに会った友人から「とうとうズラを被ったか?」と言われましたが、

「ふっ、自毛だぜ!」と答えてやりました(^^♪

 

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━

※体験談は個人の感想です。

 

ラムダグローの詳細は『ラムダグロー』で検索💻

 

 

 

 

体験者:Y・K 様

お住まい:神奈川県

年齢:43歳

 

現在、ラムダグローを使用して6ヶ月が経ちました。

使用する前は、色々な育毛剤・育毛シャンプーを試したけど効果が無く、

遺伝だから仕方ないかと思っていました。

でも、お客様相手の仕事であり、人前で話すことが多くなり、

娘や友人に髪が薄くなったと言われて、

やはり髪の毛はあった方が良いと感じてきました。

そこで、専門学校時代の同級生にラムダグローをすすめられ

「騙されたと思ってやってみな!」と言われたのがきっかけで

使ってみる事にしました。

最初の1ヶ月間は逆に使用する前よりか髪の毛が薄くなってしまい、

やめようかと思いましたが、新しい毛が生え換わる際に、

抜け毛が多くなるという毛髪サイクルの知識があったので

続けてみることにしました。

3ヶ月くらいしたら、産毛がだんだんとしっかりとした毛になり、

ボリュームがでてきて、4ヶ月から6ヶ月の間でかなり改善できました。

お客様からも「最近何かやってるんですか?髪増えてますよね?」と

言われる程です。



男性は早い結果を求める方が多いので、

その点では即効性があるので良いと思います。

金額的に安いものではないのですが、

使用量を調節しながら今後も続けていきたいと思います。

 

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━

※体験談は個人の感想です。

 

ラムダグローの詳細は『ラムダグロー』で検索💻

 

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございます☺

 

ラムダグローは安全で効果的な製品を生み出すために

世界中の優れた医学者と提携しています。

製品研究開発メンバーは、常に発毛効果の向上を意識して

研究しています。
今日は脱毛症改善のための製品研究開発しているプロジェクト
The Lambda Project(ザ ラムダ プロジェクト)についてご紹介します☺
 
 
The Lambda Project(ザ ラムダ プロジェクト)

世界のアンチエイジング学会をリードする医学者集団

Regenera Gropのメンバーが協力して研究開発しているプロジェクトを

『The Lambda Project(ザ ラムダ プロジェクト)』と呼び、

次々と脱毛症改善のための製品を作り出してきました。
2014年、チーフ開発者クレイグ博士は、

その研究開発拠点をイタリアのサンニオ大学にある産学官共同研究所

『サンニオテック』内に設立しました。
研究開発された製品は、すぐに併設する大学病院でヒューマントライアルが行われ、

新製品となります。
現在も製品をより良くするため研究が続けられており、日々進化しているのです。

 

 

はじまり

健康長寿の第一人者であるクレイグ・ウィルコックス博士は、

トロント大学で博士号を取得後、

当時世界一の長寿県であった沖縄の長寿における遺伝と

生活習慣の総合作用について調査研究を続け、

長寿の秘密を探り「The Okinawa Program」という1冊の本にまとめました。
この本は、世界20か国に翻訳されベストセラーになり、

世界中の様々な新聞、雑誌などにも取り上げられました。

 

 

脱毛症改善研究

この沖縄長寿研究の中でクレイグ博士は、健康で元気な100歳老人と接しながら、

「人をこのように導きたい」と強く思うようになり、

アンチではなく『ビューティフルエイジング』をコンセプトに掲げ、

「健康で、明るく、美しく」生きるために役立つ研究を開始しました。

この時に見た目の美しさの妨げとなることとして捉えたのが、

Alopecia(脱毛症)でした。

男女問わず、脱毛症状が進行(悪化)すると、

見た目年齢は10歳以上老けて見え、

精神的にも大きな影響を及ぼすことから、

クレイグ博士は最重要項目に指定し、Alopecia(脱毛症)の解決のため、

1995年にクレイグ博士が中心となり、

彼の所属する世界のアンチエイジング学会を牽引する

「Regenera Group(リジェネラーグループ)」の中で、

脱毛症改善の研究をスタートさせたのです。 

 

 

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━