「雨の西麻布」 とんねるず | 昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

☆昭和40年代・50年代の魅惑の昭和歌謡を語る完全懐古趣味的ブログ

雨の西麻布 とんねるず

1985年(昭和60年)9月23日付け オリコン・ランキング
1位 涙の茉莉花LOVE 河合その子
2位 悲しみにさよなら 安全地帯
3位 メロディ サザンオールスターズ
4位 初戀 斉藤由貴
5位 雨の西麻布 とんねるず
6位 ラッキー・チャンスをもう一度 C-C-B
7位 セーラー服を脱がさないで おニャン子クラブ
8位 夏ざかりほの字組 Toshi & Naoko
9位 し・の・び・愛 柏原芳恵
10位 メトロポリスの片隅で 松任谷由実

$昭和歌謡ブログ  マンボウ 虹色歌模様-雨の西麻布



雨の西麻布
とんねるずがしっかりムード歌謡のツボを押さえてパロってますね。
最後がまたいい ♪双子のリリーズ~

当時のザ・ベストテン出場の映像です。
http://www.youtube.com/watch?v=mez9azu8Bbk&NR=
作詞・秋元康 作曲・見岳章


二人の西麻布

そして 女は濡れたまま そして 男は背中を抱いた
ずるい ずるい人ね 人ね 震える瞳が 小さく恨んでた
“涙お拭きよ” “よしてなぐさめ”
愛の終わり 胸の痛み 雨の西麻布
だから 女は俯いて だから 男は無口になった
馬鹿な 馬鹿な俺さ 俺さ
車のライトが悲しいね二人を照らすだけ




とんねるずがアマチュアの時に出場した「お笑いスター誕生!」よく見ていました。
司会が中尾ミエと山田康雄、
審査員に、タモリ、鳳啓介、京唄子、赤塚不二夫とか

10週勝ち抜くとグランプリ。
B&B、おぼんこぼん、シティボーイズ、アゴ&キンゾー・・・

イッセー尾形が登場したときには、こりゃ凄いと思いましたね。
でも10週にはいかなかった。

とんねるずは10週行ったんだから、やっぱり才能があったんだな。



→その他の昭和歌謡のグループ

にほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ邦楽 へ 音楽ブログ 懐メロ邦楽 ←クリックお願いします。