『美しきチャレンジャー』 新藤恵美さん 誕生日 3月20日 | 昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

☆昭和40年代・50年代の魅惑の昭和歌謡を語る完全懐古趣味的ブログ

美しきチャレンジャー』 新藤恵美

3月20日 女優 新藤恵美さん 誕生日

マンボウ 時の川は流れる


1971年(昭和46年) TBSのボーリングのスポ根ドラマ「美しきチャレンジャー」のヒロインと柔道ドラマ「姿三四郎」が、一番古い記憶です。

ただ、その前から名前と顔は知っていたように思います。
それもそのはず、 1964年(昭和39年)に、15歳で芸能界入りして、「スチャラカ社員」なんかに出演しているのですね。


「美しきチャレンジャー」が放映されていたのは、世の中がまさにボーリング・ブームのとき。
特に女子プロの人気の凄さよ。 今の女子プロ・ゴルフ人気の上を行っていたでしょう。

須田開代子、並木恵美子、中山律子らの人気プロの試合には興奮しましたよ。

マンボウ 時の川は流れる

ドームにとどろくピンの音 私は投げる 力いっぱい
もえる夢をかけて 私は勝つの 私に勝つの
ひとすじのレーンを走る ボールはひとつ
戦いつづけて 振りむけば ひとりよ



『美しきチャレンジャー』新藤恵美自身が、歌っています。
http://www.youtube.com/watch?v=Hc-hu-iSZJU
作詞・岩谷時子 作曲・筒美京平


♪私は勝つの 私に勝つの♪ とか、♪戦い続けて 振り向けば ひとりよ♪ なんて、
いかにも、努力、根性の時代を表しています。

だけど、『巨人の星』みたいに、そういった直接的な言葉を使わないところが、岩谷時子のセンスですね。

トランペットが印象的に使われていますね。
この曲自体は競作で、藤田淑子、堀江美都子などもレコーディングしているとか。


新藤恵美の歌も、しっかりしていて、テレビドラマの主題歌ですが、
一般の歌謡曲としてもハイレベルな詞と曲、歌唱ではないでしょうか。

B面の『恋のゆくえ』もドラマの挿入歌、相手への感情がしっとりした曲で歌われています。

〈関連記事〉
昭和歌謡の女性歌手