『夜の歌謡シリーズ』 梅宮辰夫 | 昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

☆昭和40年代・50年代の魅惑の昭和歌謡を語る完全懐古趣味的ブログ

3月11日 梅宮辰夫さん 誕生日です。

今や、 すっかり、梅宮アンナの良き父、良き爺、クラウディアさんの良き夫の代名詞に。
アンナに言い寄る羽賀研二に対しては、稀代のワルと断言し、 世間の味方を付けた感がありました。

その昔は、東映映画 「不良番長シリーズ」、「夜の歌謡シリーズ」なんかで、ほとんどが警察に追われる役だったのに。

主題歌 挿入歌もレコードを数多く出していますが、 中には現在のテレビでは流せるかなって思ってしまうものも。

 

なんせ、 『シンボルロック』ですから(汗)

梅宮辰夫 番長ロック


「夜の歌謡シリーズ」で歌われた歌謡曲は、『なみだ恋』、『命かれても』、『伊勢佐木町ブルース』、『長崎ブルース』なんかがあります。
 

「仁義なき戦い」を経て、テレビドラマの『前略おふくろ様』で、ショーケンが修業する料亭の板長から、キャライメージが変わって来た様な気がします。

料理好きキャラも、『前略おふくろ様』や「くいしん坊!万才」からですかね。



マンボウ 時の川は流れる


〈関連記事〉
男性歌手
女性歌手