銀座の象徴、和光の時計台
(数年前の賑やかなころの銀座…)


ヤマハ銀座でのコンサートが終了しました。
緊急事態宣言でヤマハ店舗は長期休業、本番の前々日に漸く開業という大変な状況の中、スタッフの皆様が慎重な感染対策の元、素晴らしい環境を整えて下さいました。



東京都交響楽団首席トロンボーン奏者で大学の教授の小田桐先生と、光栄にもご一緒させ頂きました。




ここに至るまで、大変でした…


小田桐先生はバックというメーカーの楽器を使っておられて、今回のコンサートのチラシが出来上がった後で、ヤマハさん側から一度ストップがかかってしまいましたパー


   ガーン ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン

これは、担当の方が上の方にお話を通して頂きなんとかクリア   


ほっ照れ


でも、小田桐先生の方でも、バックの楽器店から「ヤマハでコンサートですか!ヤマハの楽器使うのですか!?」 
と、言われたそうです。


ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン


バックのプレイヤーがヤマハでコンサート!!


業界がかなりざわついたみたいです。


ビックアーチストと共演させて頂くとは、こういうところにまで影響が大きく及ぶのねびっくり


小田桐先生自体はそんな事全く気にされてなく「どこで演奏したっていいのにねー音符」と。


このコンサート、コロナ渦の影響で定員が半分に押さえられたのもあり、都内で小田桐先生のソロを聞けるということで、チケットはほんの数時間であっという間にSOLDOUTになりました。

私の方で、一枚もチラシを配る間もなくびっくり


普段富山にいると、誰にでも気さくでお優しい先生ニコニコ、くらいの感覚でいたのが、なんとなくわかってたけれど…うーん、東京では超有名人、物凄いビックなアーチストだということを目の当たりにしてびっくり、重圧がどどどど〜〜〜ん雷雷ババババーン爆弾爆弾と、のし掛かって来ましたアセアセ



うわっ、お、重たい、重たすぎる、ダウンダウンダウンガックリ


プレッシャーの中、合わせも必死あせるあせるあせるあせる



緊張しすぎて足はつりまくり足ハッ


学生時代にワープしたように必死に練習。
世の中の情報もシャットアウトして弾き籠もりの日々で感染リスクは限りなく低く(笑)


そしたら、あまりの緊張に
口からなんか出てきた!

ラブラブイエローハーツブルーハーツイエローハーツラブラブグリーンハーツ


・・・心臓  ハートブレイク  ガーン 


くらいのてへぺろプレッシャーとの戦いでした。


それでも、合わせは物凄〜〜〜く勉強になりました。課題もわんさか湧いきて⛲⛲⛲、なにより長年自分が抱えていた問題点の原因がわかり、改善方法に一筋の光が星
そういうことだったのかーーーびっくり



そんなこんなで迎えた当日は…



ヤマハのスタッフの方が暖かく迎えて下さいました。照れ照れ 舞台袖でもリラックスできる雰囲気でハート 感謝感謝


そして本番は・・


小田桐先生の軽妙なトークと素晴らしいトロンボーンの音色がホールに響き渡り、完璧な調律に仕上げられた素晴らしいピアノに助けられて、あっという間に終演。


お、おわった・・・



う、う、えーん、嬉し〜〜〜い!!爆笑爆笑爆笑



制限の厳しい中来て下さったお客様にも感謝の気持ちで一杯です。ラブラブラブラブ
『楽しかったです!』というお言葉も沢山頂いて、素晴らしいトロンボーンの音色で、つかの間でも幸せな時間を過ごして頂けたと思うと、今開催できて本当に良かったと、改めて小田桐先生、ヤマハスタッフの方々に感謝ですラブラブラブラブ



終演後、小田桐先生とスタッフの方々と📸



自分にとっては…

人生も後半戦に入って、まだまだこんなにも気づきがあるとはおねがい   
いつも誰かに助けられていることの有難さも実感ラブラブラブラブ

本当に実り多き本番でした。



私のコンサート前の様子ガーンを見ていて、富山からラインで応援してくれたグー友人や大人の教え子さんたちにも感謝感謝ラブラブラブラブ ラブラブ



        感 謝 ‼️ドキドキ
これしか浮かばない日々でした。



一仕事終わって日常に戻ったので、また大切なことを諦めずに伝えて行こうと思っています。











ピアノ教室のお問い合わせ、体験レッスンのお申し込みは下記の【メールを送る】よりお願いします。
(パソコンからの方はメッセンジャーでお願いします)
レッスンについて

ホームページからもお問い合わせできます。下矢印
(アドレス長押しで開けます。)
https://lamagiedelamusique.amebaownd.com