皮膚の乾燥について | CLINIC EMMA the ginza

CLINIC EMMA the ginza

銀座4丁目 美容皮膚科形成外科
エイジングケアクリニック
スローエイジングはとてもシンプル
余分な脂肪や汚れをため込まず、日々消費する成分を必要な分補うだけ
自然で健やかに美しく、年を重ねましょう

こんにちは

 

少し時間があいてしまいました

 

乾燥、保湿について、今回からしばらくお送りいたします

 

皮膚のいちばんのお仕事は、バリアです

 

あらゆる刺激から内部を保護し、体表からの水分蒸散をふせぐことです

 

バリアがよわくなれば、乾燥するし、乾燥すればバリア機能は低下します

 

健常で若い皮膚は、刺激につよいし、水分もたっぷりです

 

としとともに、バリア機構、水分量ともに低下します

 

バリアがはたらいているということは、水分蒸散を防ぐことでもあるので、どちらも同時に低下します

 

逆に、保湿することはバリアを強化することでもあります

 

皮膚科には、老人性乾皮症という、なんか失礼な病名があるほどです

皮膚断面図です

 

いちばん上の表皮が、目に見えて触れる部位です

 

お顔で約0.2㎜のうすさです

真皮とのさかいめには基底膜があり、その直上で細胞が分裂します

 

うまれたての角化細胞は、70%が水分で、のこりの成分はたんぱく質と脂質がほぼ半々です(こまかい成分は省略です)

 

細胞はだんだん水分をうしないます

 

残ったたんぱく質どうしは架橋して、強固な構造をとります(コーニファイドエンベロープといわれます)

 

脂質は脂質で、お互い結合して、セラミドや脂肪酸、コレステロールなどの構造をとり、その隙間をうめます(細胞間脂質)

 

そして、水分をあいだにはさんでラメラとよばれる層状の構造をとります

 

このため、皮膚は疎水性で、水をはじくのです

 

こうして角質層は、からだのいちばん外側で、バリアとしてはたらきます

 

かんたんにいうと、角化細胞は最初は個々で、最後は総合体となって、表皮全体でバリアとなっているということです

 

なじめからおわりまで、全体の成分比率はほぼ同じです

 

健常皮膚の表皮は、水分70%、のこりはたんぱく質と脂質が半々です

 

以前は、核を失って死滅した細胞は垢となって脱落していくだけの、不要なものと考えられていたのですが、実は死んだ後もはたらいているのですねーすごいですね

 

細胞の残骸が、化学構造をかえて、外界にさらされているおかげで、新しい細胞が分裂する環境がととのうのです

 

わー

 

むだがない

 

角化細胞が、このような分化をたどることは、細胞に遺伝子情報としてくみこまれています

 

老化とともに、遺伝子がうまく発現できない細胞が増えると、角質層の構造がうまくつくられなくなります

 

また、栄養不足などで、たんぱく質や脂質の比率がかたよったりしても、バリアは低下します

 

バリアの低下はすなわち水分量の低下です

 

としをとったり、栄養状態が不良だと、皮膚がかさかさする、というのは、こういうことがミクロレベルでおこっているからなのですね

 

つづく