こんにちは! 先日イメージコンサルタントのメイク講座に行ってきました。 今日は私の疑問でもあり研究している「アイメイク」 今まで、雑誌やデパートでアイメイクを何度もべんきょうしましたが、どれも納得いかず。 で、先日お聞きしたのが、販売員や雑誌のメイクは、化粧品をよりよく見せるためのメイクであって本人に一番あうメイクではないという事。 個人の顔は十人十色、そうですよね。雑誌のメイクが自分に当てはまるとは限らないですよね。 ようやく納得しました。 という事で、自分にあったアイメイクやチークの入れ方、皆さんにもとても教えてたくなる様な、裏技まで教えていただきました。 そういえば、メイクってCAの入社の時に習ったっきり。 それも10年以上前(笑) ベースメイクだけで、あか抜けた印象になるメイク。 皆さんに教えてあげたいなと思いました。 プロのメイクさんに教えてもらうって少しハードルが高いと思いませんか? でも、イメージコンサルタントの私が、カラーやメイクまでトータルでコーディネートするなら、少しハードルが下がり、皆さんも気軽に頼む事ができるのではないかな?と。 これから先の私の進む方向の道が一つ見えてきました。 今まで肌に与えるだけのスキンケアをしてきましたが、 肌の力を最大限に生かし、スキンケアは最低限にして、肌をよみがえらせる。 こんな方法も、次回お伝えしていければと思いました。 とにかく、今日は自分にあうメイクがわかり大満足の一日でした。 亮子先生、ゆうこ先生、ありがとうございました。