こんな悩み、ありませんか?

 

 

  • 最近、鏡を見るのがちょっとつらい…。
  • ある日、ふと鏡の中の自分を見て「え、私ってこんなに老けてたっけ?」

 

と感じたことはありませんか?

それに加えて、久しぶりに会った友人に

「なんか疲れてる?」と言われてしまったら、ショックも倍増。

 

実はこれ、“老け見え”が原因かもしれません。

でも、安心してください。


50代からでも、“老けた”なんて言わせないための魅力的な見た目の整え方は、ちゃんとあるんです。



 なぜ「老けて見える」のか?〜5つの主な原因〜

見た目の変化には、年齢だけでなく、いくつかの要因が重なっています。主な理由を知っておくことで、改善のヒントが見えてきます。

① 肌のハリ・ツヤの低下

加齢に伴い、コラーゲンやエラスチンが減少。乾燥もしやすく、くすみやたるみが目立ちやすくなります。

② しわ・ほうれい線

目元や口元は、加齢のサインが出やすい場所。放っておくと一気に“老け顔”に。

③ 髪の変化(白髪・ボリュームの減少)

 

 


白髪が増えるだけでなく、髪のハリ・コシがなくなり、全体的に疲れた印象に見られがち。

④ 姿勢や体型の崩れ

 

 


猫背やぽっこりお腹は、見た目年齢をぐっと上げてしまいます。

⑤ 表情の変化

無意識に眉間にシワを寄せていたり、口角が下がっていたり…。表情も“老け”の印象に大きく影響します。



 今日からできる!魅力的な見た目を保つ5つの習慣

50代だからといって、あきらめる必要はありません。ちょっとした習慣の見直しで、見た目はぐっと変わります。

① 肌ケアは「保湿」と「血流」がカギ

・高級なスキンケアよりも、丁寧な保湿とマッサージを。
・洗顔後のスキンケアは“水分→油分”の順でしっかりと。

▶ **ポイント:**蒸しタオルで温めてから保湿すると、浸透力がアップ!

髪型で「若見え効果」は絶大

・白髪は無理に隠すより、“ハイライト”などでおしゃれに活かすのも◎。
・トップにボリュームを持たせたスタイルが若々しい印象に。

▶ **ポイント:**美容師さんに「若見えスタイル希望」と伝えるだけでも効果的!

③ 姿勢と歩き方を見直す

・背筋を伸ばすだけで−5歳!
・歩くときは肩を開いて、視線を上げて歩くのがコツ。

▶ **ポイント:**スマホ首になっていませんか?意識するだけで変わります。

④ 表情筋を動かす・笑顔を意識

・1日1回は“口角を上げる”習慣を。
・鏡を見ながら笑顔の練習をするだけでも、表情がパッと明るく。

▶ **ポイント:**笑顔は最大の“若返りツール”!

⑤ 服装・色選びをアップデート

・黒やグレー一辺倒になっていませんか?
・ベージュやネイビー、ラベンダーなど“くすみカラー”が肌なじみもよく、品よく見えます。

▶ **ポイント:**自分に似合う“今の自分カラー”を知っておくと買い物が楽に!



自分の“魅力”を見つけ直すということ

見た目の変化は、誰にでも訪れる自然なこと。
でもそれを「衰え」ととらえるか、「進化」ととらえるかで、心のあり方も変わります。

50代は、これまで積み重ねてきた経験や魅力がにじみ出る年代。
無理に若く見せるのではなく、「今の自分を一番素敵に見せる」ことが大切です。

▶ 自分を大切にすることが、最大の“美しさ”につながる。



50代からの見た目は、自分でつくれます!

「年齢には逆らえない」なんて言葉、もういりません。

大事なのは、「今の自分とどう向き合うか」。
少しだけ意識を変えて、毎日の習慣を見直すだけで、見た目も気持ちもグッと変わってきます。



👠“老けた”なんて言わせない。
🌸“素敵に年齢を重ねる”あなたを、今日から一緒に始めてみませんか?




もしこのブログを読んで、「私も変わりたい」と思った方は、ぜひ一つだけでも、今すぐ始めてみてくださいね。

 

外見変えるためには、

イメージコンサルティング(カラー診断や骨格診断、顔タイプ診断など)も有効です。

ただ診断するのではなく、望むべき未来に向けて何から始めればいいのか丁寧にコンサルするのが、私のイメージコンサルティングの特徴です。
コメントやご質問も大歓迎です。

無料個別コンサルも行っておりますので、まずはどんなお悩みがあるのかお聞かせください😊

 

申込みはこちら★★

 

そして、50代を一緒に楽しみましょう!

 

 

なぜ50代から「引き算」が重要なのか

年齢を重ねた肌は、若い頃とは異なる特徴を持ちます。

厚塗りは逆に老けて見えたり、不自然な印象を与えることがあるため、注意が必要です。

50代からは「Less is More」の精神で、本当に必要なものだけを選び、質の高いケアとメイクを心がけることが美しさの秘訣となります。

 

 

  スキンケアの引き算術

基本の3ステップに絞る

  • クレンジング: 肌に優しく、しっかり落とすものを選ぶこと
  • 化粧水: 化粧水は高いものではなくてもOKなので、保湿に特化したものを選ぶ
  • クリーム:肌に取り込んだ水分を蒸発しないようにするために蓋は必ず必要

 

+α

 

毛穴が開く 皮膚が固くふっくらしないときは、化粧水のあとに乳液をプラスして、皮膚を柔らかくする

朝のUV対策: 日中は必ず紫外線対策(洗濯物を干すときも必ずUV対策をしてから)

 

やめること

  • 何種類ものアイテムの重ね塗り
  • 刺激の強いピーリングやスクラブの頻繁な使用
  • 流行に左右されたコスメの衝動買い

流行りに流されることなく、現状の肌が欲しているものを選ぶことこそ、50代の肌には必要!

 

  メイクの引き算術

 

ベースメイク

 

  • 下地:肌のくすみを飛ばしたり、艶を出すために必須(UV効果のあるものを選ぶ)
  • コンシーラー: 気になる部分にピンポイントで使用
  • ハイライト: 控えめに、自然な艶感を演出・頬のコケた部分や肌のくすみを飛ばせる

 

 

ファンデーションを塗る=メイクをするではありません

 

年齢を重ねた肌は、ファンデーションを塗ることでシワに入り込み、余計に老けた印象になることもあります。

シワが気になる部分にはあえてファンデーションを塗らない

ノーファンデにして、シミが気になる部分にコンシーラーを塗るだけにすると、透明感のある肌に導くことができます

 

 

ポイントメイク

  • アイメイク: アイシャドウは1-2色で十分。イエローベースの人は明るいブラウン系、ブルーベースの人はシルバー系の色で自然に
  • アイブロウ: 眉メイクがキモ★眉こそ時間を掛けて描きましょう
  • リップ: イエローベース、ブルーベースに合わせて自然な色味を出す

 

  ヘアスタイルの引き算

 

手入れがしやすいシンプルヘアスタイル

  • 自然な髪質を活かしたスタイル
  • 過度なパーマやカラーリングは避ける
  • 白髪が目立たないようにする
ボサボサの髪だと、年より老けて見えるし清潔感に欠けてしまいます。
 
これは私の考えですが、メイクよりもきちんとしたヘアスタイルをキープすることが若見えのポイントだと思います。
時間をかける必要はありませんが、きれいに見えるヘアスタイルを心がけましょう。

 

  ファッションの引き算

 

質の良いベーシックアイテム

  • カラー: ベースカラーを3色程度に絞る
  • アクセサリー: 上品で控えめなものを少数精鋭で
  • シルエット: 体型を活かしたシンプルなデザイン

 

最近のお客様は、断捨離をするために、カラー診断・骨格診断・顔タイプ診断の申込みをしてくださります。

気になる方は、こちらからお問い合わせください!

お問い合わせはこちら

メニューはこちら

 

  50代ミニマム美容の5つの原則

 

  1. 質重視: 量より質を重視したアイテム選び
  2. 自然体: 自分の持つ美しさを活かす
  3. 継続性: 無理なく続けられるルーティン
  4. 機能性: マルチに使えるアイテムを選ぶ
  5. 品格: 年齢にふさわしい上品さを心がける

  引き算美容の心理的効果

 

引き算美容は時間と手間を省くだけでなく、以下の心理的効果も期待できます

  • 自信の向上: 自然な美しさを受け入れることで内面から輝く
  • ストレス軽減: 複雑なルーティンから解放される
  • 経済的: 本当に必要なものだけを購入するため節約になる
  • 時間的余裕: 美容にかける時間を他のことに使える

まとめ

50代からの美容は「より少なく、より良く」という「足し算」から「引き算」へのシフトが鍵です。

自分の持つ自然な美しさを活かし、本当に必要なものだけを選ぶことで、無理なく続けられる美容習慣を築くことができます。

若い頃のように何でも重ねるのではなく、本当に効果的なものを厳選して使う方が、自然で上品な美しさを演出できます。

 

特に大切なのは、自分の肌質や髪質、体型などの個性を受け入れて活かすことです。完璧を目指すより、今の自分の魅力を最大限に引き出すことに焦点を当てると、無理なく美しくいられると思います。

年齢を重ねることを恐れるのではなく、その時々の自分らしい美しさを大切にすることが、真の美容術だと私は考えています。

 

美容相談も受け付けておりますので、相談希望の方は、こちらからお問い合わせください

 

 

 

 


50代60代の肌のメイクは足し算よりも引き算 

 ~自然な美しさを引き出すシンプルメイク術~



【なぜ“引き算メイク”が必要なのか】



50代になると、肌の質感や輪郭、毛穴、くすみなど、20代30代とは違った悩みが増えてきます。


若いころのように「隠す」「盛る」メイクを続けていると、

かえって老けて見えたり、

肌が重たく見えてしまうことも…。



そんな今だからこそ、

「引き算メイク」

で本来の魅力を引き出すことが大切です。





【引き算メイクのポイント】

① ファンデーションは“薄く丁寧に


厚塗りはシワや毛穴を強調します。


・ツヤ感のある下地で肌の光をコントロール
・リキッドやクッションタイプで薄付きに
・カバーしたい部分だけコンシーラーで補う

② アイメイクは“抜け感”を意識

目元のくすみやたるみを考慮して、

濃いシャドウやラインは控えめに。


・マットすぎない自然な明るいベージュ系
・リキッドライナーよりもペンシルでやさしく
・マスカラはロングタイプで軽やかに

③ チークとリップで“血色”を足す

全体の引き算バランスの中で、血色だけはしっかりと。
・鼻穴のラインより上に、ふんわりチーク
・リップはツヤ感のあるローズ系やベージュピンク



【余白が美しさを引き立てる】

メイクもファッションと同じで、年齢を重ねるほど“引き算の美学”が際立ちます。
派手に飾るのではなく、自然体でいることで肌本来の魅力や生き方がにじみ出るのです。

「何を足すか」ではなく、「何を引くか」に目を向けることで、あなたの美しさはもっと洗練されていきますよ。

メイクが苦手!という方向けに


✨✨期間限定!✨✨プライベートメイクレッスン

※顔の黄金比率分析付き


を行なっています。 


お悩みに合わせてカスタマイズ可能なので、
ご希望の方はご連絡ください。

▪️対面メイクレッスン(東京銀座 or 千葉船橋)
----初回 2時間 20000円+税(税込22000円)
----2回目以降 1時間ごとに8000円+税(税込9600円)

対面5回コース 2時間×5回 80,000円+税(税込88,000円)

※黄金比率メイク分析に沿ってアドバイスいたします!


▪️オンラインメイクレッスン(全国対応)

オンラインお試し1回レッスン
----90分  8000円+税(税込9600円)

※日程調整可能です
オンライン5回コース
----60分×5回  30000円+税(39000円)


質問&申し込みは、ラインからどうぞ♡

こちらからお問い合わせください!



飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

ご提供中のメニューはこちらから☆☆☆☆

 

facebook川上貴子 Facebook フォローしてくださると嬉しいです!

インスタグラム川上貴子 Instagram インスタだけのお仕事&美容情報を発信しています♪

MISSHA 【船橋校・銀座認定校】銀座イメージコンサルタント プロ養成アカデミー (GIAI)

手紙 お問い合わせ

講座・プロ養成アカデミーなど、川上貴子へのお問合せはフォームよりお願いいたします。

 

飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

イメージコンサルタントの川上貴子です。

先日お友達からこんな質問をされました!

 

Q:50代以上の人が、カラー診断を受けるメリットは何ですか?

 

えー!!滝汗

知らないなんて、なんてもったいない!

 

って思わず答えちゃいましたよね。
50代以上の方がカラー診断を受けることには、実は、年齢ならではの大きなメリットがあるんです。

 

  🌟 50代以上の方がカラー診断を受けるメリット

 

1. 肌の変化に合わせた色選びができる


*年齢とともに、肌のトーンや質感、くすみ具合が変わってくるし、
 若い頃に似合っていた色が「重たく」見えたり、「老け見え」することも。

 

これまで似合っていたメイクや洋服が、なんだかしっくりこないし、何なら顔色悪くなってる?

 

カラー診断は、昔じゃない今の肌に最も映える色を知ることとができ、

肌をアップデートさせることができます。

 

2. 若々しく見える・好印象になる

 

実は、カラー診断で導き出した「似合う色」って、女優さんたちが顔色をきれいに見せるために使っている「レフ板」の効果があるんです。

 

だから、


自分に似合う色を身につけると、

 

・顔色が明るく見える

・肌がきれいに見えるなどの効果

 

だけでなく、

実年齢より若々しく見られるってことも口笛

 

私も50代ですが、似合う色を身に着けていると40代前半に見られます照れ(嬉しい♡)
*特にリップや洋服のトップスの色は、印象や顔映りに直結するので、

絶対に似合う色を1色入れることをおすすめします

 

3. クローゼットが整い、無駄な買い物が減る


長年の経験で服の好みが定まっていても、なかなか「しっくりこない」ことがある年代。
カラー診断を受けると、自分に似合う色の軸が明確になり、迷わずに服選びができるようになります。

 

最近では、自分に似合う洋服を診断してもらって、どーんと断捨離するわ♪

 

という、お客様も多いんですよ。

 

カラー診断をしていれば、似合うものがわかるから、無駄なものは処分できてスッキリできるって、皆さんに喜んでいただけます^^

 

4. メイクの色が見直せる


50代になると,以前より顔のくすみが目立つため、メイクも見直しが必要になることが多いようです。
カラー診断をもとに、チークやリップの色を変えるだけで顔の印象がグッと明るくなります!

 

実際に、サマーの色がお似合いよ♪って診断を受けても、

「サマーの色ってどんな色?」

選べない方も多くいらっしゃいます。

 

カラー診断では、診断後に、手持ちのメイク用品の色を拝見させていただき、

似合う色なのか、使いこなし方などもお伝えしています♪

 

5. 新たな自分の魅力に気づける

 

カラー診断後は、

 

「こんな色も私に似合うのね♥」と喜んでお帰りになる方が多いです。

なぜかというと、

 

「似合う色が増えるから」


しかも、

「ずっとこの色を選んでいたけど、実はこっちの色の方が似合う!」という発見もよくあります。

 

これまでと違う色が、理論的に似合うとわかると


 新しいファッションやヘアカラーにも前向きにチャレンジしやすくなりますね。

 

 

 

では、カラー診断ってどんな方におすすめなんでしょうか?

 

   カラー診断はこんな方におすすめ!

 

  • 「最近、何を着てもぱっとしない」と感じる方
  • 年齢を重ねても明るく洗練された印象でいたい方 自分に似合う服やメイクが知りたいけど、迷っている方

 

そんなもやもやがあるなら、

実は新しい自分を発見するタイミングかもしれませんね^^

 


!!似合う色が知りたい!!

 

かたは、こちらからお問い合わせくださいね♪

飛び出すハートカラー診断(90分)15,000円+税飛び出すハート(銀座・千葉船橋)

 

 

 

飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

ご提供中のメニューはこちらから☆☆☆☆

facebook川上貴子 Facebook フォローしてくださると嬉しいです!

インスタグラム川上貴子 Instagram インスタだけのお仕事&美容情報を発信しています♪

MISSHA 【船橋校・銀座認定校】銀座イメージコンサルタント プロ養成アカデミー (GIAI)

手紙 お問い合わせ

講座・プロ養成アカデミーなど、川上貴子へのお問合せはフォームよりお願いいたします。

 

 

飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

イメージコンサルタントの川上貴子です。

 

よく、カラー診断(パーソナルカラー診断)を受けるメリットは何?

って聞かれます。

 

一番は、

「自分に似合う色」を知ることで、外見の印象が大きく良くなるのが最大のポイント♡

でも、その他にもたくさんあるので、ぜひこの機会に知っていただきたいです!

 

 

🔹 カラー診断を受けるメリット

 

 

  1. 自分に似合う色がわかる

 

  • 肌が明るく見える、透明感が出る、顔色がよく見えるなどの効果があります。
  • 逆に、似合わない色を避けることで疲れて見える、くすんで見えるのを防げます。

 

  2. 服選び・メイクが楽になる

 

  • 似合う色がわかると、無駄な買い物が減り、クローゼットが整います。
  • 似合うリップ・チーク・アイシャドウなどを選びやすくなります。

 

  3. 第一印象が良くなる

 

  • 自分に似合う色を身に着けると、自然と清潔感や好印象を与えやすくなります。
  • ビジネスや就職活動、婚活にもプラスに働くことがあります。

 

  4. 自信がつく

 

  • 「自分に似合う」という実感は、自分自身をもっと好きになるきっかけになります。

 

  5. スタイルや雰囲気に統一感が出る

 

    •   髪色・服・アクセサリー・メイクの色が調和することで、洗練された印象に。

 

 

最近は、50代以上の方がよく、カラー診断や骨格診断、顔タイプ診断を受けにいらっしゃいます。

 

理由としては、

・洋服の断捨離をしたいから、診断をしてもらって捨てるものと捨てないものを明確にしたい

・10年前にカラー診断をしたけれど、最近メイクや洋服が似合わなくなった

・白黒グレーの洋服しか着なかったけど、色物の洋服を着用したくなったが、どんな色を買えばよいのかわからない

 

などの理由が多いようですね。

 

私も50代になって、

・これまでに似合っていた服が似合わなくなった

・洋服の好みや好きな傾向が変わった

など、同じようなお悩みがありますが、診断によって解決できています。

 

私の診断は、似合う色や形はこれ!というだけでなく

 

それをどう活かすかを総合的にカウンセリングし、アドバイスするのが特徴です。

 

 

同じ年代だからこをわかる悩みもたくさんありますので、

 

「最近なんだかしっくりいかない」

 

そんなお悩みがある方は、ぜひ一度ご相談ください。

 

 

!!!!!!!!!!募集中!!!!!!!!!!!!!!

 

顔タイプ診断のモニターを募集しています。(6月限定)

ご興味のある方はラインからご連絡ください♡

<公式ラインの登録は↓から>

 

「顔タイプ診断モニター希望」とメッセージください♪

https://lin.ee/8qlLlYg