オーストラリアに来て感じたこと特集! | シドニーの語学学校 ラ・リングア のブログ   ※スマホの方 学校情報はすぐ下↙︎↙︎のブログ情報から







話すネタが尽きてきましたウインク









はい、どうもどうも〜あやかです〜モグラ




ブログ書いてる人は誰もが経験するんでしょうね、書くネタが思い浮かばない、っていうウインク





なので、今日はオーストラリアに来て感じたことを勝手に書いていっちゃおうかな〜と思いますおやしらず






最初に言っておきますが、人によって感じ方はそれぞれなので、こんな風に思う人もいるんやな〜程度に思っていただけれればよろしいかと宇宙人






えー、オーストラリアに来て初めに思ったことは、








高い真顔

全てのものが、とにかく高い真顔真顔






いや〜これは間違いなく誰もが思っていると思いますドンッ






しかーし!!



中には日本よりも安く手に入るものもあるのです!!



リストにして紹介していきますね〜ビックリマーク




【オーストラリアで安いもの】

・パンパン
・にんじんにんじ
・牛肉牛



などなど。


食パンパンは1斤単位で売っていて、$1.60(115円)くらいで売っていますビックリマーク




(2020年6月現在、$1=72円計算)




にんじん1kgにんじはなんと…$1(72円)!!




めっっっちゃ安い、驚愕の値段ですビックリマーク


そして1kgのにんじんを買って、腐らせずに全て食べ切れたことがないですウインクてへっ





そしてそしてオーストラリアの牛肉は…





ステーキステーキのかたまり2つ入ったパックで、$10(720円)ほどビックリマーク





ステーキ2枚が720円で食べられるんですよ!?すごくないですかデレデレ






基本的な物価は高いけど、普段よく使う食材が安いから、これはすごーーくありがたい…神様ありがとうございますウインクウインク






また、量が多いものの方が、確実に安い!!



大きいサイズで売られているものの安さが半端ないんです。





そして、物価の高いオーストラリアで一番嬉しいのが、なんといっても…







1/2プライスだーーーーー!!!!!













見ての通り、半分の値段で買えるんです!!



すごくないですかはてなマーク半分ですよ、半分ビックリマーク





欲しいものがある時は、私は必ずハーフプライスの時に買いますウシシ



歯磨き粉とか、シャンプーとかがハーフプライスだと、買いだめしますね。




高いものや傷まないものなどは、ぜひお得なうちに買いだめしてくださいひらめき電球ひらめき電球





ブログについてですが、こんなこと知りたいビックリマークこれについて書いてほしいビックリマークなどのご希望があれば、気軽にコメントに書いちゃってくださいチョキ




私が分かる範囲で宜しければ何でもお答えしますよ〜ちゅー



ではでは今日はこの辺でおーっ!