自粛明けの外食は最高でした…語学学校に通うメリットとは! | シドニーの語学学校 ラ・リングア のブログ   ※スマホの方 学校情報はすぐ下↙︎↙︎のブログ情報から














飲食店がやっと開きましたー!!!!!!!!!!!!






長かった…やっと店内でごはんが食べられる…嬉しい笑い泣き笑い泣き笑い泣き






行ってきましたビックリマーク韓国レストランナイフとフォーク







チゲスープ、ビビンバ、冷麺食べましたよ〜っともぐもぐ





いや〜久々の外食はすっごい嬉しかったですね…おいしかったぁ…もう外食のありがたさが見に染みましたね、飲食業界の全ての人へ、感謝の気持ちを贈りますグッド!グッド!








はいはいどうもどうも〜あやかでっせチョキ






今日は語学学校に通うメリットについてビックリマークお話したいと思いまっす〜得意げ






え〜まずは私なのですが、始めは学校に通う気はなかったんですよ。




理由は、


①金銭面

②仕事内で英語覚えれるんじゃない?

③お金がかかる、嫌や

④金銭面

⑤お金…





はい、とりあえず伝わってると思いますが、お金をかけたくなかったっていうのが1番の理由です笑い泣き(笑)
 




なぜそんなにお金をかけたくないのに、最終的に通うことになったかというと…












シドニーに来て始めの1ヶ月、職も友達も見つけられず、何のコミュニティにも属さないまま過ごしていましたんですね。(寂しいやつチーン)







いったい何のためにオーストラリアに来たのだと、これではだめだと思い、友人を作り、コミュニティの輪を広げたいという目的で学校に通おうと決めました。








英語を勉強するためというよりも、情報交換の場として学校は最適だと思ったって感じですね。






これは今でも間違ってなかったなって思います。





英語はほぼ話せない、友達をどこで作ればいいか分からない、シェアハウスの友人としか話す機会がない私でしたが、学校に通うことで人と話す機会がグッと増えましたアップアップひらめき電球

     






また私は入学当初、できれば外国人の友達を作りたい
たい。


日本人以外と仲良くしたい、と思っていました。








その考えはくつがえされましたね真顔







いや〜母国の友達とのコミュニティケーションも、すっっごい大事なんですよ。



なぜかと言うと、




ケータイの会社はどこが安いとか、どのスーパーで売ってるこの商品がおいしいとか、日本語でも対応してくれる病院はここがおすすめとか、本当に役立つ色んな情報を教えてもらえました。





インターネットからでも情報って得られるんじゃないの?って思った、そこのあなたビックリマーク





けっこうね、情報が古いんですよ、インターネットって。






次々に新しいものが出てくるから、古い情報だと全く役に立たなかったり、結局知りたいことが分からないままになってしまうことがよくありました。







特に、留学生と現地の人では立場が違うので、実際にこっちに住んでいる、意思疎通のできる同じ立場の人というのは、ものすごく貴重な情報を持っているのです!!




もちろん、ここで出会った友人と学校が終わった後や休日に遊びに行くのも、めちゃくちゃ楽しいんですよ。




高校が校則の厳しい学校だったので、放課後に遊びに行ったりできなかったんですよね。






何年ぶりの学校やろと思いながら入学し、放課後に友達と遊びに行く…




めちゃくちゃ青春やん笑い泣き






私は置き去りにしてた青春を取り戻すように、学校でできた友達と遊びに行くようになりました。





もうね、素直に楽しいんですよ。




外国人の友達とプライベートで英語でやりとりするのもすごく楽しくて、授業とは全然違う、気の張らないラフさというか。





学校が終わってからそのまま海に直行したり、サーフィンしに行ったり、タピオカ飲んだり(放課後のタピオカ憧れてましたジュース)、ごはん食べに行ったり。







学生だと当たり前にできることかもしれませんが、私はオーストラリアで出会った人と、こんな風に学生の頃のように遊ぶ楽しさがあるなんて思っていなかったので、



本っっっっ当に学校に通って良かったって思ってますチョキ






そして皆さんお気付きでしょうか、英語が学べることについては一切触れていないという真顔(笑)







もうね、語学学校で英語が学べるなんてのは当たり前なので、はしょりました(笑)




というよりも、La Linguaの授業の魅力については過去のブログにたくさん書いておりますビックリマーク



(お時間のある方は、ちらっと覗いていただけたら喜びます…ぶちゅー)







これから州間の移動が可能になったら、新しい土地で何をしていいか分からない、情報が欲しい、友達を見つけたい、何かのコミュニティに入りたいなど、英語を伸ばしたい(本来の目的やのに最後に書くw)など、色んな考えがあると思います。



もし上記のような考えがあるならば、学校に通うことは現地の生活を楽しむ一つの手段だと思いますウシシ







それでは今日はこのへんでおいとまします〜パー









最後はうちのふてこい娘でしめますね




何見てんのよっ