あと少しで7年生も終わりです。
(日本だと中学2年生です)
終業祝いに娘がリクエストしたのが、髪の毛にハイライト(ナチュラルなブラウン)を入れること。6年生の頃からずっと言っているので、オッケーしました。
残りの学校生活も責任ある行動をするという約束で、早めのプレゼント。とても気に入り、友達にも好評だったようで、嬉しそうです。
(↑娘が気に入っているガム)
思春期・反抗期の娘ですが、最近は、ずいぶん落ち着きました。(ピークはこれからくるんでしょうけど。笑)
親が思春期・反抗期の娘に対する接し方を学び、変えたことが大きいかもしれない。
それから、課題や宿題の多さにストレスを抱えていたけれど、
ただ、タイムマネジメントスキルを身に付ける必要がある。
先週は国語の課題のエッセイを仕上げるのに、午前1時までかかったし、今週は同じ先生のプロジェクトを仕上げるのに期限の前々日は午前1時半、前日は午前2時半までかかったの。
課題の量が容赦ないことで知られていて、娘が精神的にきつくなってスクールセラピストに会いに行くきっかけにもなった先生なんですよね。
両方とも今学期の成績に大きく影響する課題で、そんなに時間がかかる課題なのに、なんでもっと早く始めないの?って思っちゃうのよ。
でも、教育心理学者の夫いわく、教えている大学生や大学院生でも、タイムマネジメントができない生徒は多いらしい。
国語の課題2つですが、クラスメイトの多くが期限までに提出できなかったみたい。
(先生によるけれど、締め切りに間に合わないと何ポイントかマイナスされることが多い)
まぁ、やることがいっぱいありすぎると、現実逃避しちゃって、ギリギリになっちゃうというのも分かるけどね。
翌日が期限だったら問題なくできても、1週間後の期限に向けて計画を立てて実践していくというのは、13歳にはまだ難しいのかもね。
タイムマネジメントスキルの向上は、今後の課題です。
いずれにしても、やりきって、しっかり結果もだした娘に対しては、めちゃくちゃ褒めました。諦めずに頑張ったのは事実だしね。