取説の整理方法【お片付け】 | お片付け&アドバイス☆整理収納アドバイザー栗田里美【山口県・周南市・下松市・防府市・光市・山口市・柳井市】

お片付け&アドバイス☆整理収納アドバイザー栗田里美【山口県・周南市・下松市・防府市・光市・山口市・柳井市】

お片付け・整理収納アドバイス・お手伝いをしています。整理収納アドバイザー1級、二級建築士、生前整理アドバイザー2級認定指導員の栗田里美です。主に【お片付け】【生前整理】について書いています。

オーダーメイドなお片付けピンクハート

 

こんばんは☆

 

整理収納アドバイザー の 栗田里美です(^-^)

 

個人のお宅のお片付け・整理収納を

 

お手伝いさせていただいています。

 

 ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ 

 

猫のベッドを買い換えようと


思うのですが


めっちゃ迷いますあせる


気に入らないと絶対に


寝ないんですよね~猫って滝汗


★プロフィール →  /  /  

★サービスメニュー・料金 → 

★参考事例から料金目安  →  

 

書類整理のひとつである


取扱説明書。


整理していますか…?


取説、全部になるとけっこうな量。


きちんとファイリングしていても


ときどきは見直しましょう。





ひとつひとつ見ていくときに


注意していただきたいことは


2つ。



1、もう持っていないモノの取説はないか?


2、持っていたとしても絶対に見ない取説はないか?



です。



あるあるとしては、


まず持っていない家電の取説が


よく出てきますよ。


例えば引っ越し前に使っていた


家電などがないか


見ておきましょう。



次に


持っていたとしても見ない取説とは


あるあるなのが


イヤホンやドライヤー


もう組み立ててしまっている家具


などがありますよ。



そのモノ自体が現存していたとしても


本当に必要か


考えてみましょう。



最近は、ネットで見れる取説も


たくさんありますので


そういうモノは思い切って


手放してもOKですよ。


(ネットで見れたとしても、紙で残すかどうかは人によるので残したい人は残しましょう。)



 

ご注意:

おかげさまで、7月末までのご予約はいっぱいとなりました。これをもって愛媛県でのお片付けお手伝いサービスのご依頼の受付は終了させていただきます。ありがとうございました。

8月からは山口県周南市周辺の方からのご依頼を受付します。

主に周南市・下松市・防府市・光市・山口市・柳井市でのサービスを考えています。その他の地域の方はご相談ください。

詳細はこちらの記事から → 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせはホームページから。
 

 

 

 

  

NEWオンラインお片付けアドバイスサービス(ご訪問しません)NEW

 

新しいサービスメニューに追加しました。

 

虹お問い合わせはホームページから虹

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆

 

 


★セミナー&イベント★

 

今のところありません

 

★いつもご覧いただいてありがとうございます★

★↓クリックで応援していただけるとうれしいです★

掃除・片付け ブログランキングへ


MIX猫 ブログランキングへ

 

【料金・流れ】

↓クリックしていただけるとホームページで確認できます☆

 

料金メニュー

ご依頼から完了までの流れ

ご注意事項・キャンセルポリシー

 

 

 

【お問い合わせ・ご依頼】

メール↓

info@lalavi-lalavi.com

 

電話↓

080-6289-1717

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

 

※画像や内容の記事掲載については、お客様に許可を頂いています。モニター様です。

※画像や記事内容の無断での使用、コピーはお断りします。

※モニター様はお得な価格設定にしています。詳細はホームページをご覧ください。

 

お片付け・整理収納お手伝いサービス

LaLa美(ララヴィ)  

整理収納アドバイザー1級

二級建築士

生前整理アドバイザー2級認定指導員

栗田里美

 

ホームページ↓