隙間を有効に使う【お片付け】 | お片付け&アドバイス☆整理収納アドバイザー栗田里美【山口県・周南市・下松市・防府市・光市・山口市・柳井市】

お片付け&アドバイス☆整理収納アドバイザー栗田里美【山口県・周南市・下松市・防府市・光市・山口市・柳井市】

お片付け・整理収納アドバイス・お手伝いをしています。整理収納アドバイザー1級、二級建築士、生前整理アドバイザー2級認定指導員の栗田里美です。主に【お片付け】【生前整理】について書いています。

こんばんは。

 
整理収納アドバイザー の 栗田里美です(^-^)
 
個人のお宅のお片付け&アドバイスをさせていただいています。
 
↑寝る前にはなぜかひと暴れ(;^_^A
 
 ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
 
自宅から見える新築中のお家が大きくて
 
とってもうらやましいなぁなどと
 
毎朝カーテン越しに眺める栗田ですラブ
 
いや、でも・・・
 
大きすぎてもお掃除大変そうだから
 
自分の身の丈にあった程度の広さが
 
やっぱりいいかな~(笑)←妄想DASH!
 
お家って、いくら床面積が広くても
 
収納が少ないのは困りものですあせる
 
困っているお客様にいろいろ出逢ってきまして。
 
これはーーー(;´Д`)ノ
 
と思ったときには、やっぱりどうしても
 
収納グッズをご提案ということになります。
 
栗田の場合は、お客様からお問合せをいただいてから
 
「ヒアリング」で一度お伺いさせていただき、
 
いろいろお話をしながら現場を確認させていただきます。
 
そして、見積書を提出させていただきますので
 
その際に概ね、こういう場合は、
 
提案したい収納グッズの参考資料も
 
お持ちするようにしています。
 
そのうえで、決断されるのはお客様ご自身ですが。
 
【Before】
 
こちらのお客様、ここだけ見たら大丈夫なのですが
 
実は、住宅全体の収納スペースがあまりにも少なく
 
和室に出たまま・・・という感じでした
 
どれくらい少ないかというのを表現するとしたら
 
「ご夫婦寝室の衣類の収納スペースが半間しかない」
 
という一言になります。
 
(半間=木造住宅で柱から柱の間が約91cm)
 
半間を簡単に考えていただくとすると
 
ドア一枚分の幅くらいと思ってください。
 
その中に夫婦2人分の衣類は収納できない・・・
 
ですよね?ガーン
 
まぁこれくらいの少ない収納スペースとなってくると
 
やっぱりこういう隙間も大切になってきます。
 
【Before】
 
なんとしてでも、この小さな隙間すら使いたい!
 
というわけで、ご提案させていただいて
 
ご購入いただいたのが「隙間収納」。
 
【After】
 
掃除道具とアイロンを収納しています。
 
これで上から下まで収納可能にしました。
 
お片付けは、第一にまず不要なモノを
 
手放すことから始めますが、
 
最後は限られたスペースを有効に使うために
 
こういうグッズを有効に使うと収納力はUP☆
 
収納グッズは基本、手放してからの購入ですよビックリマーク
 
先走らないようにしてくださいね(^-^)
 
ここにこんな収納グッズを使おうと思っているけど
 
どうだろう?そんな相談も受けています音譜
 
「お片付けアドバイスのみ」の料金はこちら→
 
 

愛をこめて「お片付け」をドキドキ

 

★いつもご覧いただいてありがとうございます★

★↓クリックで応援していただけるとうれしいです★

掃除・片付け ブログランキングへ


MIX猫 ブログランキングへ

 

【料金・流れ】

↓クリックしていただけると確認できます☆

 

●料金メニュー

●ご依頼から完了までの流れ

●ご注意事項

 

【お問い合わせ・ご依頼】

メール↓(※24時間OKです)

lalavi.kurita@gmail.com

 

電話↓

080-6289-1717

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

料金の詳細 ご依頼から完了 までの流れなどはホームページ にも掲載しています。

 

※画像や内容の記事掲載については、お客様に許可を頂いています。モニター様です。

※画像や記事内容の無断での使用、コピーはお断りします。

※モニター様はお得な価格設定にしています。詳細はホームページをご覧ください。

  

整理収納アドバイザー 栗田里美

 

ホームページ↓


ホームページバナー