LINEを使って書類整理【お片付け】 | お片付け&アドバイス☆整理収納アドバイザー栗田里美【山口県・周南市・下松市・防府市・光市・山口市・柳井市】

お片付け&アドバイス☆整理収納アドバイザー栗田里美【山口県・周南市・下松市・防府市・光市・山口市・柳井市】

お片付け・整理収納アドバイス・お手伝いをしています。整理収納アドバイザー1級、二級建築士、生前整理アドバイザー2級認定指導員の栗田里美です。主に【お片付け】【生前整理】について書いています。

こんばんは。

 
整理収納アドバイザー の 栗田里美です(^-^)
 
個人のお宅のお片付け&アドバイスをさせていただいています。
 
↑娘0歳よりテレビに夢中( ´艸`)ラブラブ
 
 ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
 
書類、どうやって整理していますか?
 
カテゴリー別に考えると、さまざまな最適な方法が
 
ありますが。
 
ものすごい必要ではないけど、捨てるわけにもいかず・・・
 
という【迷う書類】!!
 
意外とずっと残してしまったりするのですよねあせる
 
でも、ずっと残してしまうと莫大な量になって・・・
 
結果、必要なモノが探し出せなくなってしまうガーン
 
という悪循環になってしまいがちです。
 
そういう書類。
 
栗田が最近オススメしているのが
 
スマホを最大限に利用してください!!
 
です(*^▽^*)ラブラブ
 
この「ものすごい必要ではないけど、捨てるわけにもいかず」
 
迷う書類、我が家でいうと、保育園の来月の行事とかに
 
あたるわけですが。
 
よくあるのが、冷蔵庫に貼ったり、ボードを用意して
 
貼り付けたり・・・されています???
 
この方法もいけなくはないのですよ。
 
ただ、やっぱりスッキリした感じには見えませんし。
 
ねぇ・・・
 
できればやりたくない・・・とか思っていませんか?
 
ちなみに我が家は。
 
冷蔵庫に貼ったり、どこかに貼ったりしませんビックリマーク
 
なぜなら、見た目もよろしくないですし。
 
冷蔵庫ならば、面倒になって拭き掃除をする気を失うので。
 
では、どうしているかというと。
 
夫とのLINEを利用しています音譜
 
写真を撮って→アルバム「保育園」に保存
 
→書類はすぐ捨てる!
 
以上ですひらめき電球
 
これで、紙は捨てられますし、行事予定を出先で
 
確認することも可能。
 
さらに、夫と情報を共有することもできます☆
 
簡単でしょう!?
 
アルバムをいくつかにわけるといろいろ
 
保存可能になりますよ☆
 
良かったらぜひやってみてくださいねドキドキ
 
やりすぎると、我が家のように夫とのLINEは
 
メモ帳のような感じになってきてしまいますが( ´艸`)
 
でもうちはこれでお悩み書類とはオサラバーアップです。
 
 

あなたのために愛をこめて「お片付け」をドキドキ

 

★いつもご覧いただいてありがとうございます★

★↓クリックで応援していただけるとうれしいです★

掃除・片付け ブログランキングへ


MIX猫 ブログランキングへ

 

【料金・流れ】

↓クリックしていただけると確認できます☆

 

●料金メニュー

●ご依頼から完了までの流れ

●ご注意事項

 

【お問い合わせ・ご依頼】

メール↓(※24時間OKです)

lalavi.kurita@gmail.com

 

電話↓

080-6289-1717

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

料金の詳細 ご依頼から完了 までの流れなどはホームページ にも掲載しています。

 

※画像や内容の記事掲載については、お客様に許可を頂いています。モニター様です。

※画像や記事内容の無断での使用、コピーはお断りします。

※モニター様はお得な価格設定にしています。詳細はホームページをご覧ください。

  

整理収納アドバイザー 栗田里美

 

ホームページ↓


ホームページバナー