こんばんは。
整理収納アドバイザー の 栗田里美です(^-^)
個人のお宅のお片付け&アドバイスをさせていただいています。
↑今朝の大騒動!カーテンレール→エアコンの上に行ったけど下りられなくなった
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
今日から3月ですね☆
菜の花が咲いているのも見かけましたよ
今日は、栗田の「お片付けルーティーン」を書いていきたいと思います☆
もうすでに、栗田と一緒にお片付けを終了されたお客様は、
今日の記事を見て、がんばって実行してみてくださいね
以前にも、書きましたが。
キッチンはお掃除のしやすさを一番に考えるとラク
です
ということで
いきなりですが。
毎月、月末月初頃に、
キッチンのレンジフード(換気扇)をお掃除しましょう
栗田はこれを「お片付けルーティーン」の一環として毎月やっていますよ☆
1回なら飛ばしてもOKです
が。
2回飛ばすのはNGです
今回から、毎月、月末月初頃にブログでお知らせしますので。
これを見られたら、実行にうつしてくださいね
やり方は簡単。
1. お湯をためる
2. レンジフード(換気扇)のフィルターをはずす
3. フィルターをつける
4. マジックリンをかける(台所洗剤でもOKです)
5. 30分~1時間程度つけておく
6. スポンジで汚れを洗い落とす(毎月やっていると、そんなに大変じゃないです!)
7. 洗い流す
8. ドライヤーで乾かす(フィルターの種類によっては使えないモノもあります)
はい
ここで例のお言葉を~
ビューティホー
(言わなくていいですが、言うと楽しくなります♪)
9. 取り付けて終了
9項目も書きましたが。
結局は、フィルターをはずして、ためたお湯の中につけておいて、洗って乾かして取り付ける。
それだけです
これを、お風呂に入る前につけおきを始め。
お風呂から出たら、洗って乾かして取り付けるとイイ時間になります
※他の時間でもいいですよ。時間の感覚として、一例です。
栗田と一緒にお片付けをされたお客様は、みなさんフィルターをお掃除しましたよね
せっかく頑張ってお片付けして、お掃除したのですから。
これからは、キープを考えていきましょう。
そのためには、「お片付けルーティーン」ですよ
この「お片付けルーティーン」のお知らせブログを見たら、実行にうつすのみ
今日は、3月1日火曜日。
平日ですので、3月6日日曜日までには完了しましょう
また、あのツライお片付け、お掃除をしなくていいように
年末のラクラクお掃除を目指して
ファイトでーす
いつでも、栗田はお客様のことを応援していますよ
読者さまも、毎日読んでくださってありがとうございます(*^▽^*)
もし良かったら、ぜひ。
栗田の「お片付けルーティーン」のお知らせを合図に一緒にやってみてくださいね
みなさんで、キレイなお家、お部屋をキープしていきましょう
お引越しシーズン到来!
お片付けのチャンス到来!
2016年3月末までに、お片付け&アドバイスご依頼のお客様は
★いつもご覧いただいてありがとうございます★
★↓クリックで応援していただけるとうれしいです★
【料金・流れ】
↓クリックしていただけると確認できます☆
【お問い合わせ・ご依頼】
メール↓
電話↓
080-6289-1717
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
料金の詳細 、ご依頼から完了 までの流れなどはホームページ にも掲載しています。
※画像や内容の記事掲載については、お客様に許可を頂いています。モニター様です。
※画像や記事内容の無断での使用、コピーはお断りします。
※モニター様はお得な価格設定にしています。詳細はホームページをご覧ください。
整理収納アドバイザー 栗田里美
ホームページ↓