こんばんは。
整理収納アドバイザー の 栗田里美です(^-^)
個人のお宅のお片付け&アドバイスをさせていただいています。
↑しっぽが長いからかすごいところからしっぽが出ています( ´艸`)
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
皆様。
ポケットティッシュどうしてますか
いろんなところから粗品でいただいたりして。
なんとなく、あちらこちらに散らばっていませんか
全員集合
と言ってポケットティッシュをお家中のモノをぜーーんぶ集めてみてください。
けっこうな量になると思います
別に「集合」って言わなくてもいいですが、言いながらすると楽しいです(笑)
こちらのお客様はダイニングまわりのあちらこちらにポケットティッシュが
点在していました。
それなら!と。
もう思い切ってダイニングにポケットティッシュの住処を作ってしまいました☆
【Before】
ハイ
ダイニングにドーンと存在している食器棚の引き出しです
お猪口やガラスの小さな器など・・・が入っていました。
でも、ちゃんとお片付けをしましたので、それらももっと適した場所に収納できました☆
ですので、ここにはポケットティッシュさんを
【After】
さぁ。みなさん言ってください
ビューティホー
別に言わなくてもいいですが、言いながらすると楽しいです(笑)
たくさんありましたが、集合させると、必要なときにすぐに取り出せるので。
ちゃんと使えますよ
使えるのに、使っていない。
これが一番「もったいない」と思いませんか
「いつか使う」
そんなふうに思って、使えない状態にしておいたら、その「いつか」は
絶対にやってきません。
正確に言うと、「いつか」がやってきたときに行方不明で、
発見されず、使われず、「いつか」が過ぎてしまいます
そのほうが、「もったいない」と思いませんか
使うなら、ぜひ使いましょう
そのためには、ぜひ使えるような状態にしましょう
「お片付け」をして、ポケットティッシュにも愛を
2016年3月末までに、お片付け&アドバイスご依頼のお客様は
★いつもご覧いただいてありがとうございます★
★↓クリックで応援していただけるとうれしいです★
【料金・流れ】
↓クリックしていただけると確認できます☆
【お問い合わせ・ご依頼】
メール↓
電話↓
080-6289-1717
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
料金の詳細 、ご依頼から完了 までの流れなどはホームページ にも掲載しています。
※画像や内容の記事掲載については、お客様に許可を頂いています。モニター様です。
※画像や記事内容の無断での使用、コピーはお断りします。
※モニター様はお得な価格設定にしています。詳細はホームページをご覧ください。
整理収納アドバイザー 栗田里美
ホームページ↓