こんばんは。
整理収納アドバイザー の 栗田里美です(^-^)
個人のお宅のお片付け&アドバイスをさせていただいています。
↑怒られるので、そっとテーブルに上がろうとしています(;^_^A
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
さて。
今日は、キッチンのお片付け。
ビフォア → アフターです
勇気を出して、モニター様になってくださいました
ほんとうに感謝しています。ありがとうございました
ちょっと特徴的なキッチンですので、Beforeのみセピア色へと編集させていただきました。
【Before】
キッチンについてのお悩みは
「収納がたっぷりあるけれど、使いこなせていなく、
カウンターにモノがあふれてしまっている」
ということでした。
確かに、確認すると、カウンターというカウンターにはありとあらゆるモノが置かれています。
せっかくの広いキッチンでも、コレでは調理スペースもうまく確保できません
ダイニング側のアイランドカウンターには、ココが定位置となってしまったようなモノが
たくさん置かれています。
お客様、頑張って選別していただきました
そして、各地に散らばっているモノをグループに集合させて、
それぞれに住所を与えてあげました☆
どこに何が入っているのかを
ご家族がマスキングテープに書いて貼ってくださったり して。
完成したAfterはこちらです
【After】
о(ж>▽<)y ☆本来のキッチンの姿がよみがえりました
後日の写真撮影でしたので、調理中の鍋がIHのところにいくつかありますが。
他は、基本的に決めた定位置へ家族皆様で戻してくださっているようです
スバラシイです
収納が使いこなせていないことよりも。
本当はココに置くべきモノではないモノや。
分散しすぎて、気がつけば賞味期限が過ぎちゃっていたモノなどもありましたので。
ひとつひとつ向き合ってみれば、意外とモノは減るものです
モノが減れば、収納も使いやすくなります
そして、もちろんポイントなどもちゃんとアドバイスしながらお片付けのお手伝い
をさせていただきました
キッチンは
なによりもお掃除のしやすさを最優先してください
お片付けが苦手、嫌い、やりたくない!と思っている方ほど。
もう一度お伝えします!
キッチンは
なによりもお掃除のしやすさを最優先してください
そうすれば、光が見えてきますよ
暗闇の中で抜け出せず悩んでいるのでしたら、栗田へご連絡ください☆
光を見せてあげたいです
大丈夫!一歩を踏み出してみましょう
080-6289-1717
2016年3月末までにお片付け&アドバイスご依頼のお客様は各パック料金より2000円OFFです※
★いつもご覧いただいてありがとうございます★
★↓クリックで応援していただけるとうれしいです★
楽しくてラクな生活ができるお部屋を栗田と一緒につくっていきましょう
お客様の大好きな音楽を流しながら、お片付けさせていただいています♪
【料金・流れ】
↓クリックしていただけると確認できます☆
【お問い合わせ・ご依頼】
メール↓
電話↓
080-6289-1717
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
料金の詳細
、ご依頼から完了
までの流れなどはホームページ
にも掲載しています。
※画像や内容の記事掲載については、お客様に許可を頂いています。モニター様です。
※画像や記事内容の無断での使用、コピーはお断りします。
※モニター様はお得な価格設定にしています。詳細はホームページをご覧ください。
整理収納アドバイザー 栗田里美
ホームページ↓