こんばんは。
整理収納アドバイザー の 栗田里美です(^-^)
個人のお宅のお片付け&アドバイスをさせていただいています。
↑最近のお気に入り妹にプレゼントしてもらったじゃらしの先っぽ( ´艸`)
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
今日は、東温市商工会 女性部の新年会でした
新入りの栗田ですが、皆様に優しく迎えていただいて、
AKBまで歌って踊って楽しい時間を過ごさせていただきました☆
皆様ありがとうございました
ぼたん茶屋さんより「冬ぼたんまつり」のチラシをいただきました
冬ぼたんがキレイだそうです
ちなみに今日お会いしたオーナー奥様は私と同じお名前でした( ´艸`)
ぼたん茶屋さんホームページ → http://botan-chaya.jimdo.com/
さて。さて。
今日、お客様とランチをしながら次のお片付けの計画をしておりまして。
子供部屋もお片付けをすることになり。
お部屋を確認にお伺いしました。
そしたら。
なんと!!!!
次女のSちゃん中学生のお部屋が w川・o・川wわーお
すごくキレイになっていたのです w川・o・川wわーお
以前、一番最初にお片付け前のヒアリングにお伺いした際に。
お部屋を確認させていただいたときは・・・。
クローゼットの中の引き出しから衣類がはみ出して、本やプリントは倒れかかっている状態でした。
ですので、その場で2つだけアドバイスをさせていただきました☆
1つ目は、倒れ掛かっている本やプリントは、100均でファイルボックスを使うと倒れないですよ
2つ目は、衣類のたたみ方と引き出しにどうやって収納するかを少しだけ実践してお見せしました
それを2つとも見事に実行してくださっていました
きちんと引き出しに収納された衣類を見せていただいたときに
栗田、感激しました(≧▽≦)
ですので、お願いして、引き出しの1段だけ写真を撮らせていただきました。
こちらです。↓
12月に見せていただいたときは、ほとんど活用されていなかった引き出し。
すばらしい活用です
でも、これは栗田のアドバイスが効いたわけではないと思います。
やっぱり、お母さんが一生懸命お片付けをしている姿を見て、
自分もがんばろう!と思ったに違いありません
しかも!
以前、お片付けさせていただいたキッチン、廊下の収納、洗面所、階段下収納、
脱衣室、ぜーーーんぶキープできていました※ダイニング除く(今後の課題)
家族で協力して「元に戻す!」ということを一生懸命されているのが
よくわかりました
家族ってスゴイですね
この娘さんやご家族の姿を見て、また奥様もやる気が出たことと思います
奥様は、さらにこんなこともおっしゃっていました。
「今まで主人が、ゴミ捨てのためにゴミ箱から袋ごとゴミを出したあと、
一度も次の袋をセットしてくれたことがなかったのに!
この間から、セットしてくれるようになったのです!!!」
(ノ゚ο゚)ノおおおおーーーー
やっぱり、お片付けは、家族にも、周りにも伝染するのですよ
「私ひとりがお片付けしてもねぇ・・・」と悩んでいらっしゃる奥様方にも
この家族伝染効果をぜひとも感じていただきたいです
2016年3月末までにお片付け&アドバイスご依頼のお客様は各パック料金より2000円OFFです※
★いつもご覧いただいてありがとうございます★
★↓クリックで応援していただけるとうれしいです★
楽しくてラクな生活ができるお部屋を栗田と一緒につくっていきましょう
お客様の大好きな音楽を流しながら、お片付けさせていただいています♪
【料金・流れ】
↓クリックしていただけると確認できます☆
【お問い合わせ・ご依頼】
メール↓
電話↓
080-6289-1717
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
料金の詳細
、ご依頼から完了
までの流れなどはホームページ
にも掲載しています。
※画像や内容の記事掲載については、お客様に許可を頂いています。モニター様です。
※画像や記事内容の無断での使用、コピーはお断りします。
※モニター様はお得な価格設定にしています。詳細はホームページをご覧ください。
整理収納アドバイザー 栗田里美
ホームページ↓