こんばんは。
整理収納アドバイザー の 栗田里美です(^-^)
個人のお宅のお片付け&アドバイスをさせていただいています。

↑妹の犬と最大限に近づいた日( ´艸`)
犬の方が遠慮がちです
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
今日は、スーパーの袋の整理収納についてです。
いろいろ収納方法はあります。
最近は収納グッズも売られていたりするので、そういうモノを使って
収納するのもいいと思います
お片付けさせていただいたお客様の写真もご紹介したいと思います。
A様
大きめで深さもある引き出しでしたので、ゴミ袋も同じ引き出しに収納できました。
スーパーの袋は、たたんでザックリと箱に収納しました。
B様
浅めの引き出しでしたので、ゴミ袋は同じ引き出しには収納できませんでしたが。
この下の引き出しにゴミ袋を収納しています。
スーパーの袋は、たたむのが面倒だということで、
とにかくこの箱に入れることにしました。
ちなみに、私は超チープな収納方法(笑)
引き出しの一部に、何かのお菓子の空き箱を設置してその中に収納しています。
この箱の仕切りを見たときに、ここに最適と思い、この箱に収納しています。
東温市なので、生ゴミも中身が見えないといけないようで。
よく使う透明のスーパー袋は、引き出しの一番手前に。
次によく使う白い袋は、真ん中に。
そして、ごくまれに使う色つき、スーパーではない袋は、一番奥に収納しています。
一応、たたみ方も決めています。
最初は、三角折りにしていましたが。
最近、もっと簡単な方法を知りましたので、四角になるたたみ方をしています☆
このたたみ方、超簡単ですので、明日たたみ方をUPしますね!
このように三者三様です。
ただ共通して、必要なことは、ちゃんと定位置を決めること。
それから、バラバラにならないように箱に収めることです。
中は、性格にもよると私は思っていますので。
たたもうが、たたまないでいようが、色別に分けようが、分けないでいようが。
どちらでもいいと思います!
私は、たたんだり、色別にしたりすることに苦痛は感じませんので。
このように続けられますが。
これが苦痛になって、出しっぱなしになることが一番散らかる原因になりますので。
そこまでの苦痛は必要ないと思います。
続けられる方法で。
でも、確実に住所は決めて、そこに必ず収納することがもっとも大切だと思います!
楽しくてラクな生活ができるお部屋を栗田と一緒につくっていきましょう
お客様の大好きな音楽を流しながら、お片付けさせていただいています♪
【料金・流れ】
↓クリックしていただけると確認できます☆
【お問い合わせ・ご依頼】
メール↓
電話↓
080-6289-1717
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
12月15日火曜日からイベントします☆
良かったら遊びにきてください
о(ж>▽<)y ☆
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆お知らせ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
藤田晶子 ハンドメイドアクセサリーと輸入雑貨展示即売
× 栗田里美 ワンコインお片付け道場
2015年12月15日(火)~12月27日(日)
10:30~16:00(月曜休館)
ギャラリー 画夢舎
愛媛県東温市南方1589
●栗田里美
ワンコインお片付け道場
12月19日(土) ①11:00~ ②13:30~
※2回講演 各8名様
テーマ:お片付けのイロハと今日からできる整理収納術
¥500(コーヒー付)
お片付けについてのプチセミナーですが、コーヒーでも飲みながら
楽しくお茶会のような感じで行う予定です。
お気軽にお越しください
事前予約受付中。
下記のメールか電話にてご連絡ください☆
※平日にご希望の方は、随時受付ますので、ご来場の上、お声かけください。
お一人様でもOKです
※同業者様は申し訳ありませんが、お断りいたします。
メール↓
電話↓
080-6289-1717
料金の詳細
、ご依頼から完了
までの流れなどはホームページ
にも掲載しています。
※画像や内容の記事掲載については、お客様に許可を頂いています。モニター様です。
※画像や記事内容の無断での使用、コピーはお断りします。
※モニター様はお得な価格設定にしています。詳細はホームページをご覧ください。
整理収納アドバイザー 栗田里美
ホームページ↓