うさぎうさぎ

こんにちは 高倉那実(たかくらともみ)です

 

1週間もあっという間

 

週末がまた訪れてくれました歩く やったーびっくりマーク

 

週末はじっくり気学と向き合えます。

 

平日は、会社から帰ってからの時間を活用していますが、

今週は4日も気学と易経の講座を受けているから、頭がすごく

活性化されて、

会社の仕事もザクザク(?)進みます走る人

 

毎晩、お勉強の後に、

慣れないブログの投稿作業汗

もっと不慣れなメルマガの立ち上げ作業汗汗汗

に取り組んでいるので、なんだかんだで、いつも深夜2時近くに就寝。。。

 

息子には「死ぬぞ マジで」と言われますが

 

好きな事をやっていると、アドレナリンがいっぱい出る筋肉のか、

 

毎朝 スコーン!と起きられます。ありがたい!

 

。。。というような話を今日の講座でキポログ先生に報告したら、

 

「九紫火星は南西に居て、体調がいいのですねにやり」と言われて、

 

なるほどね~ 気にのっているとは こんな感じなんだ、と気が付きました。

 

(ただ、裏話をすると、この投稿、昨夜2時に1度投稿したものの、どういうわけだか記事が消えてしまい、

二度と復元出来なかったのです。初めてのことで、焦った💦のですが、キポログ先生に愚痴ったら、

「よくあることよ」と、だから別のところに記事を保存してから載せるのよ、と裏ワザをご教示いただき、

逆に初期段階でトラブル回避策を習得できて、ラッキーでした)

 

 

さて、そろそろ本題に富士山

 

きのうは「易経」の講座だったのですが、

 

何度ループして学んでも発見があって面白い!

きのうもワクワクしながら聴いていました。

 

その中で、印象的だったのが

 

気学でものごとの方向性を観て

易で心構えややり方を読み解く

 

うっ!カッコいい!このフレーズラブラブ

 

いつか、使ってみたい(ドヤ顔で)

 

キラキラキラキラ

私が易経を好きなのは、日本人の生活の中に根付いている知恵を

発見できるところ です

もちろん、易は中国発祥の学問ですが、

 

日常生活で目にする 企業名や商品名、建物名や学校名、それらに

「易が由来のネーミングや言葉」を発見すると

 

うれしくなって、その言葉をチョイスした先人たちの気概なども想像します。楽しい。

 

日常でこんなに アハ体験飛び出すハート が積めるなんて、易経に親しんだご褒美リボンだと思います

 

みなさんも アハりませんか?ベル

 

 

 

今日もお付き合いいただき、ありがとうございます。

 

それでは、また。