ご訪問ありがとうございます。
半熟たまこです
♪
半熟家についてはこちら
とろろ丼のご飯には青のりとゴマ
ゴマ油を数滴入れて混ぜ
ほうれん草と納豆を乗せた上に
とろろをかけて飾りに刻みノリを
のせて、納豆のタレ(納豆に味付け)
と醤油でいただきました
火を使わない簡単調理です![]()
(ほうれん草はあらかじめ
ゆがいておきました)
いつもよりも ささっと
用意できて、私的にうまくいったと
思ったのですが、、
悲惨でした ![]()
想像、できたかたも
多いと思いますが、、
最初は、美味しい、美味しい!
と食べてくれていた2人も
途中から、急変
かゆい!
かゆい!!
かゆいーーー!!!![]()
![]()
とほっぺについたトロロで
2人ともプチパニックに![]()
手と顔を洗わせて
氷でほっぺを冷やして
ひと段落しましたが、、
ダメでした、、
分かっていただろうに
やってしまう、私![]()
2人にとろろはまだ早かった、、
またもや反省です
でも、ご飯は6時には
食べ終えて、花さんは
8時には就寝したので ![]()
進む方向としては間違って
なかったのかな〜と
プラス思考です![]()
また明日もやってみます!![]()
味噌汁のレシピを見た本です↓![]()
![]()
お味噌汁や味噌を使ったレシピが
豊富で、素材のバランスが絶妙!
めちゃくちゃ参考になります
しかも美味しい![]()
↑半熟家では本で紹介されている
「味噌玉」は作らず
(前もって作るのが出来ない)
味噌+すりおろし玉ねぎ+りんご酢
で調理しています
玉ねぎはむいたのを
ラップで包んでおいて
味噌汁を作るときに毎回
鍋の上からおろし金でしゃーっと
おろしています
りんごポリフェノールが
老化防止や美肌効果もあって
心臓病予防もできたり
とにかくいいらしいですよ![]()
長生き味噌汁のための
味噌セットまで売っているようです↓![]()
