ここ10年で一番学んだことは

 

部下は、叱って追い込まない、ホメて元気づける、ということ。

当たり前なんだけど、難かしい。。。

 

 

 

 

数年前までは

 

「なんで、こんなことできないの!ムキー」と、部下のできないとこばっかに目が向いてた。仕事できてあたりまえ、できなきゃ叱ることが当然、と。

部下が反対意見を言うと、「何を言う!ムキー」とムカついたし、ね。

 

 

一番最悪だったのは、フランス人の部下。

 

とにかく、言い訳と文句が多い

で、「日本では、言い訳は見苦しい、って言うんだよ。」と言ったら、「えー?じゃあ、何を話せばいいの?」と。知るかっ!ムキー

 

まだジュニアなので「できないだろ!」と決めつけて、自分で仕事抱えて夜中まで働いて、一方仕事量の少ない彼に怒ってた。

 

さらに、可愛い白人男性なので、みんなに好かれるのも、余計ムカつく。ムキー

それに、アジア人アクセントに文句言う人はいるのに、フランス訛りを文句言う人は、一人もいない。差別だよね。ムキー

 

 

それと組み合わせで、美人だけど仕事ができないアメリカ人の部下もいて、もー最悪の日々だった。ガーン

ずっと優しくしてたのだけど、あまりに仕事ができないので、ある日とうとう私がブチ切れたら、即私の上司に文句言われた。。。ガーン

 

 

そう、反省という文化がない欧米人部下は、日本人の部下よりも管理が大変。。。とほほ。,ガーン

それも、外国語で部下の管理って、簡単ではないです。。。ガーン

 

 

 

 

そんな中、ある日上司の推薦で、1週間泊まり込みで、リーダーシップスキルのアセスメントを受けることに。

 

架空の会社の経営陣になったことを想定し、課題を与えらて、制限時間内に分厚い資料を英語で読んで対策を準備し、プレゼンしたり他の人と議論させられ、それを10人ほどの幹部や社外のトレーナーが客観的に評価する、というもの。全部で6つ課題をこなし、1週間の最後に、各自評価をもらう。

 

ほとんど、拷問。でも、自分を客観的に見ることができた。結構、高額なプログラムだったらしい。お金お金お金

 

 

結果は、私はゴールオリエントでリーダシップスキルもあるけれど、イモーショナルインテリジェンスが低い、という評価。

具体的に言うと、部下にいきなり「あんたはこれができてない」と言うのはだめ、と。

 

言い換えると、相手の観点を理解してなく、自分の考えを押し付けているし、自分の感情をコントロールしてない、と。

 

 

 

別のトレーニングでは、部下は別の観点でものを見ている、ということを教育された。

 

つまり、上司から見た欠点は、本人から見て長所かもしれず、一方的に注意しても理解されない、と。

 

傲慢    ⇔ 自信がある

気弱    ⇔ 優しい

遅い    ⇔ 丁寧

おしゃべり ⇔ 話しが上手い

自己主義  ⇔ 自分の意見がある

怠慢    ⇔ 慎重

 

というように。いやはや、ものは言いよう、だよね。でも、自分が長所と思ってることを怒られたら、部下も怒るよな。ホント、ややこしい世の中。ガーン

 

 

そんなこんなで、外国語を使い、ボロボロになりながら部下の管理をしてるうちに、

 

よいとこを見て、部下はホメた方がいい、と考えるようになった。完ぺき、じゃなくてよいのよ

部下ができなかったことは、「次はどうしたらよいと思う?」というように、一緒に考えて、一歩一歩、導けばいいしね。とにかく、前進すればよし。上差し

 

最初は手取り足取りでも、成功体験をすると、「そうか!こうすればいいんだ。」と学習してくれ、次から自主的に動くしね。

 

とやっているうちに

部下がどんどん心を開いてくれて、よいことも失敗も、どんどん打ち明けてくれるようになった。OK

 

確かに、自分も、上司が批判的な奴だと、話したくないもんねえ。

問題があっても、先に話してくれたら、対応もできるし。

 

 

 

というか

 

部下には、言いたいことを言うようにさせた方が、モチベートされて自分から動くようになるし、何か問題が起きると報告してくれるんだなーと。当たり前なんだけど。

 

 

長い道のりだったな。まあ、年取ったんだな。お祝い

 

 

 

20年前にこれがわかってたら、子供たちも、もっとうまく育てられたかな?

 

いやいや、その考えがいけないのかもね。

 

 

まあ、これでいいのよ。

 

 

 

ブログ村参加してます。クリックしてねっ!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
海外生活ブログ