東伊豆にある熱川温泉からのレポート。今回は、温泉宿をレポートします。 | ラブドールのララちゃんの旅日記

ラブドールのララちゃんの旅日記

ラブドールのララちゃんが、神社仏閣、名所旧跡、公園などへ訪問した時のことを紹介してくれるブログです。

 熱海と下田の間の傾斜地形にある熱川温泉をレポートするシリーズの続きです。

 今回は、宿泊した宿を中心にレポートします。

 こちらが今回宿泊したホテルです。

 こちらの宿は、伊豆熱川駅から海岸に向かう坂道の途中にあります。

 宿の玄関前にやってきました。

 宿の名前は、「ふたりの湯宿 湯花満開」です。

 こちらの宿のコンセプトは、「ふたり、お湯を愉しむ」です。

その名の通り、ふたりで愉しむための温泉宿なので、3名以上や子供連れの宿泊には部屋に限りがあります。

 こちらがフロントデスクです。

 チェックインは15:00です。

 早めに着いたら、すぐそばのビーチまでお散歩をするのもいいと思います。

 ロビーラウンジには、大きめのテーブルやソファが配置されています。

 到着後や出発前のひとときを、のんびり過ごせるようになっています。

 ラウンジの奥にはある神棚には、「幸守神社」祀られています。

 当館を訪れた皆様の幸せを見守る宿として、大切に祀っているとのことです。

 地域初登場のクラフトビールサーバー「Tap Marché(タップマルシェ)」を楽しむことができるカフェスペースもあります。

こちらで、湯上がりの体に染み込む極上の一杯を飲むことができます。

 コーヒー、紅茶などの飲み物の無料サービスもあります。

 

 

 女性の方には、カラフルな色浴衣を選ぶことができるようになっています。

 チェックインした後は、係が部屋へご案内してくれます。

 こちらの宿には大浴場はなく、それぞれに魅力的で趣の異なる6つの貸切温泉があります。

 お風呂はすべて内鍵式で、空いていれば自由に入ることができます。

 一階には、3つの貸切風呂があります。

 湯花満開のお風呂はすべて、敷地内の自家源泉を使用。加熱なし・濾過循環なしの自然湯〜天然温泉かけ流しです。

 お宿のレポートは、まだ続きます。

 次回以降は、食事やお風呂などを紹介します。

 それでは、また・・・。

街並み巡りランキング
街並み巡りランキング

 

ドールランキング
ドールランキング