【6m12d】児童館で驚いたこと* | 結婚のそれから。アラフォー*5年目夫婦*子育て記録

結婚のそれから。アラフォー*5年目夫婦*子育て記録

アラフォーで結婚。
婚活の回想録→フォトウェディング→妊活→顕微授精で妊娠→2022年8月に出産♪
初めての育児について綴っています

こんにちは、shihoです花




近所の児童館にはじめて行ってきましたにっこり




利用者が多かったからか、特に交流もなく、みんなそれぞれに子供をおもちゃで遊ばせている感じ。赤ちゃんはおすわりしてたりはいはいしてたり。あとは一歳以降の子たちかな?うちの赤さんが1番月齢は低そうでした。




観察してると、ずりばいやはいはいをしている赤ちゃん、予想以上に速い!!ママさんはずっと後をついていってました。




うちの赤さんはずりばいというより、かえる跳びのように進んでますカエル
足を縮めて伸ばす反動で前に跳んでる?
今でも見るの大変になってきてるんですけど、その比じゃないな…にっこり




それと赤ちゃんたちが何を着ているのか見てみると…みんなセパレートでした。カバーオールはうちだけ。
ずりばいしていた子がお尻にくまさんが付いているズボンを履いてたのが可愛かったです目がハート



1時間近く滞在したところで職員さんから、
すみません…今3組くらい待ってる方がいらしてて…
まさかの時間制。




コロナ対策で人数制限しているようで、順番待ちができていました。この地域子供多いのかな…驚き
おもちゃが豊富だし、日によっては空いているそうなので、また行ってみようと思います。




読んでいただきありがとうございましたスター