2023年6月にS状結腸ガン発見。その時点でStage IV。
同年7月5日(水)にきらめき病院で腹腔鏡下大腸ガン切除手術。

術後は7月31日(月)から3週間に1回の通院でXELOX療法で抗がん剤治療をスタート。2024年7月撮影の造影剤CTで薬に耐性ができてしまったことが判明。

2024年8月7日(木)にきらめき病院で腹壁瘢痕ヘルニアの手術。

担当医と次の抗がん剤について話し合った結果、髪の毛が抜けないという理由で2024年9月9日(月)からロンサーフを使うこと。2週間に1回の通院でアバスチン点滴とロンサーフ服用を継続中。
****
 

映画『教皇選挙』見てきました!

上映時間をチェックしたら、いつも行く東宝シネマズ六本木は夕方の上映だったので、日比谷シャンテにしました。11:55からの回を見て、14時過ぎに終わったら、すぐ近所の帝国ホテルで遅いランチを食べるという流れです。

 

日比谷シャンテは超久しぶり。東京ミッドタウン日比谷ができて初めて行きました。

タクシーの車窓から桜があちこちで咲いているのが見えました。春爛漫です。桜

 

日比谷シャンテに到着してみると、驚いたことに1F入口に昔っぽい対面の入場券売り場があり、そこにずらっと人が並んでいます。六本木では券売機で映画の券を買うので、どこも今はそうなのかと思ったら、日比谷シャンテはいまだに対面で映画の券を買うシステム。そして、列が進むのが信じられないほど遅い...理由は、お客さんがほぼ全員高齢者だから。

 

上映会場は4Fですが、4Fに行くエレベーターの動きも制限されているようで、1Fのエレベーター前にも長蛇の列。しかもエレベーターは1機のみ。

 

ありえない。今どきこんなのありえない。

 

やっと切符売りのお姉さんと対面してわかったことは、ほぼ満席ということ。

 

えー、平日の昼間にほぼ満席?六本木は常にすかすかですが…びっくり

 

上映会場に行って着席するまでに、既に疲れました。ショボーン

 

実際、着席してみると、高齢者でほぼ満席。今日って高齢者優待の日?

 

映画は面白かったです。

 

緋色のガウンを着た100人以上の枢機卿たちがぞろぞろ登場する異様な世界。システィーナ礼拝堂は私、20代の頃、観光ツアーで見学したことありました。

 

宗教の世界も醜い権力闘争があり、しょせん人間がしていることという感じです。

 

ネタバレになるといけないので、あまり内容は書きません。結末はジェンダーフリーの時代の幕開けを象徴するもの。でも、ちょっと無理やり感あるかな。

 

英語、イタリア語、ラテン語、その他の言語が飛び交っていましたが、東洋の言語は聞こえなかった気がします。アフリカ系やインド系の皮膚の色が濃い枢機卿はちらほらいたけど、東洋系は1人しか見えませんでした。キリスト教の布教状況を象徴しているのか、それとも欧米の映画界ではいまだに東洋が軽んじられているからなのか。

 

過激な保守派の枢機卿が「イタリア無くして伝統は無い。昔は全員ラテン語で話していたのに、今はいろいろな言語で話すから、スペイン語を話す者はスペイン語を話す者同士、英語を話す者は英語を話す者同士、フランス語を話す者はフランス語を話す者同士でかたまって食事をしている。言語による分断だ」そんな趣旨のことを言っていました。

 

バベルの塔現象ですね。

 

同じ言語の人同士で食事をしたら楽だと思うけど、枢機卿ともあろう人たちなら、せっかく世界中から集合したんだから、言語の壁を乗り越えて他文化の仲間と交流したいと思わないのかな、とちょっとがっかりしました。

 

さて、映画のあとは帝国ホテルでランチです。

 

帝国ホテルで食べるのを楽しみにしている伝統料理がいろいろありますが、胃の調子が常に悪い今日この頃。

 

カレーやハンバーグはとても無理そうなので、パンケーキにしてみました。

 

パンケーキいちご添え。

(画像は帝国ホテルのHPからお借りしました)

 

テーブルにパンケーキが運ばれてきたら写真を撮ろうと思ってスマホを用意していたのに、パンケーキを目の前にしたとたんに欲望に勝てず、思わずナイフを入れてしまいました。

 

3口ぐらい食べてはっと気づき、一応写真を撮りました。きれいなビジュアルじゃなくてごめんなさい。

いちごに赤いゼリー状のシロップがかかっていて、いちごがとても美味しかったです。いちご

 

パンケーキ自体は、天下の帝国ホテルに失礼ですが、正直言って朝マックのパンケーキと大差無いと感じました。

 

飲み物はアールグレイをミルクで。コーヒー

 

パンケーキを食べているうちにどっと疲労感が出てきたので、さっさと食べて帰りたい。

 

でも、せっかく帝国ホテルまで来たんだから、ガルガンチュアで何か買いたい。

 

今、ガルガンチュアはタワー館から移動して1Fロビーにありました。お腹がいっぱいなので、買い物欲もわかず、バターロールなど買って早々に買い物終了。

 

タクシーで帰宅。

 

日の丸とブラジルの国旗が交差した形でこれでもかというぐらいあちこちにかかっているのは、ブラジル大統領が来日中だからでしょう。日本ブラジル

 

自宅に着いたら疲れてすぐベッドでお昼寝。夜7時過ぎにやっと起きました。

 

正味4時間半の外出でこんなに疲れちゃうのか、とちょっと悲しいですが、見たい映画も見られたし、帝国ホテルで食べたいものも食べられたし、桜も見られたから、充実した1日でした。乙女のトキメキ