魚料理初心者の悩みを解決!

海まで10分 湘南にある簡単!手間なし!美味しい!

湘南おもてなし魚料理教室主宰の

安藤紀子です。

 

プロフィールはこちら

 

☑苦痛だった魚料理が今では私の得意料理に!

☑youtube要らずでちゃっちゃっと魚をおろせる新発見!

☑30分でラクちん!映える!定番の逸品完成

 

受講後

たくさんの生徒様が

グングン腕を上げて下さっています!

 

《生徒様のお声

 

今まで魚は切り身を買って焼くだけで

知っていることが少なく漠然と困っていました

レッスンを受けて魚の洗い方、出汁の引き方、

基礎を知れて毎日活用出来ています!

少人数で工程を丁寧に見せてくださるので

串が魚のどのあたりを通るか目で見ても

わかりづらい作業も理解しやすかったです!

先生はやわらかく温かい雰囲気の人でした

今度は丸のまま買って一匹調理できるようになりたいです!

出汁の取り方一つで食卓がとても華やかになったので美味しい魚を食べたい方

食卓がマンネリ化した方におすすめしたいです!

 

鱧寿司レッスンご参加  群馬県  清楚で上品なTさま 

 

串さしは初めてでしたが丁寧に教えていただき

自宅でのグリルでの魚の焼き方、

酢飯の作り方(冷まし方)

旬のお魚や食材の扱いかたの細かいポイントが

沢山勉強出来てとても魅力的なレッスンでした!

切り身を卒業し自分でおろし料理の幅を広げたくなりました。

調理法、調味料、道具なども全てマネしたいものばかりで

わくわくしました!!

秋冬クラスで魚をおろせるようになりたいです!!

魚料理のレパートリーを増やしたい人におすすめです!

 

魚道場秋冬クラスお申込み  東京都高尾 お料理大好き! Hさん 主婦

 

 

レッスンを受ける前は

串の刺し方の必要性がわからなかったのですが

レッスンを受けて串刺しをやるとやらないとでは

仕上がりが全く違うことに気付きました。

出汁を丁寧に引くことや酢飯のお酢のことも詳しく知れて良かったです。

全ての料理の工程を体験できるのが勉強になります。

優しく丁寧で質問もしやすい先生です。

 

秋冬クラスお申込み 神奈川県 お料理大好き!Aさん 主婦

 

殻付き帆立を扱ったことがなかったのですがショボーン

殻から外すやり方、肝、ひも、貝柱に分けること

貝殻をお皿として使う際の注意点

バーナーを使って焼き霜造り、きゅうりのワサビ台など

たくさんのことが学べました爆笑

レッスンの構成もとてもスムーズでわからないことも

丁寧に教えていただけて楽しいです飛び出すハート

お刺身の切り方と盛り付けで見た目がすごく変わってびっくりしました!

お魚が好きなかたにおすすめしたいレッスンです!!

 

魚道場第3回 お刺身を極める会 (まぐろ・ほたて・いさき) 

神奈川県にお住まい 40代  小学生ママ

 

魚をさばけなかったのと

魚料理がマンネリで悩んでいましたが

レッスンに参加し鰯と鰺をさばけるようになりました爆笑

 

少人数で一匹づつさばけ実践できるのが

この教室の魅力です!

 

魚をさばくことができないけど

魚料理に興味のある人におすすめしたいレッスンですハート

 

魚道場春夏クラスご参加 埼玉県にお住まい 主婦 Iさま

 

鰯の梅煮は好きなのでよく作っていましたが

なかなか上手く出来ませんでしたショボーン

 

魚の選び方、下処理方法の大切さが良く理解できて

ちょっとしたひと手間で変わることを実感しました。

 

先生の優しい指導のもとたくさんのメニューでしたがスムーズに

出来ましたハート

 

魚をさばくハードルが下がったのでお魚好きの方には本当におすすめです。

ますます好きになりますよ!

 

神奈川県にお住まい  主婦 Sさま

 

魚のさばき方や下処理の細かなことがわかっていませんでしたが

参加して内臓を出した後、流水でざーっと流さないことや

血合いの取り除き方、臭みの抜き方がとても良い勉強になりました。

 

季節感あふれるテーブルで癒しの時間ハート

お腹いっぱいなのにデザートもとっても嬉しかったです!

日々の料理をレベルアップしたい人にぜひおすすめですキラキラ

 

神奈川県にお住まい 主婦 Nさま

 

料理が出来なくて困っていたので

基本の鯵と鰯のレッスンを受けました。

身近な魚料理の美味しい調理方法や鰯のお腹の割り方

臭みの抜き方が分かりました。

ぜいごの取り方はいつも○○○のところまでで

適当にやっていて○○からとは知らなかったのですが理解出来たので

参加して良かったですハート

 

先生のぜいご取りはお見事でした。

 

鰯の天ぷらがかなり美味しかったですハート

 

お魚好きだけどさばくところからやってない人におすすめです!

 

魚道場春夏クラスご参加 千葉県にお住まい 釣り名人 Aさま

 

 

 

コースレッスンに申し込んだ決め手は

魚料理が1品でも2品でも作れるようになりたかったから。

 

さばいても料理のやる気はなく困っていましたが

レッスンを受けてソースやスープのレシピが勉強になり

頭のなし割も早速復習しうまくいきました!

 

我流よりクオリティの高いフュメが取れるようになりました。

 

基本から身につけたい人にも魚料理のレベルアップを

目指す人にも学べることがたくさんあるのでおすすめです!

 

うお座魚道場春夏クラスご参加 千葉県にお住まい 釣り名人 Aさま

 

今回、コースレッスンに申し込んだきっかけは

ネットや料理番組、本をみて作っている魚料理について

きちんと基本を学びたかったからハート

 

魚のさばき方が自己流でさばいた後のポイントを

おされられていなかったが

包丁の使い方、刃を入れる角度

フュメの大事なポイントが分かり

レッスンを受けて良かったです!

 

先生が優しくゆっくり教えて下さり質問もしやすく

出来上がったお料理が美味しいハート

 

魚料理が好きな人にぜひおすすめしたいです飛び出すハート

 

うお座魚道場春夏クラスご参加 千葉県にお住まい 料理大好き!Aさま

 

申し込んだ一番の理由は

いかが生臭くて苦手だったので正しい下処理を知りたい!

いか墨のリゾットが自分で作れるなんてすごい!

と思ったからですハート

 

いかのレパートリーの少なさに店頭で見かけても

手に取らずにいましたがいかの下処理がわかったので

今度は即いかちゃんを買います!!

 

生臭みの悩みもなくなり家庭で作ったことのない

いか墨のリゾットが作れて料理上手になれましたラブラブ

 

他にも鰹のコトレッタ、インゲン豆とタコのサラダを教えてもらって

料理の幅が広がりました♪

 

お料理がマンネリ化してメニューに困っている人に

ぜひおすすめしたいレッスンです!

 

いか墨リゾットレッスンご参加

神奈川県にお住まい 猫好き♡おしゃれなママ S様

 

レッスンに参加した一番の理由は

いかのおろし方とリゾットの作り方を知りたかったからです。

 

このレッスンを受ける前はいか好きなのに

きちんとしたいかのおろし方がわからず困っていました。

 

今回おろし方がわかったので家でも出来ます!

 

いかにはアニサキスがいると知って気をつけようと思いました。

動画でも説明があったのでわかりやすかったです。

 

いかのさばき方を知らない人にぜひおすすめしたいレッスンです!

 

いか墨リゾットレッスンご参加

神奈川県にお住まい イケメン2児のママ S様

 

いかは難しそうであまり買うことがなく

レパートーリーも決まっていていつも同じ感じでしたショボーン

 

レッスンに参加したらイカをおろすのが

思っていたよりもとても楽しかったです音譜
とくに軟骨抜けた時と皮を剥がせた時、嬉しかったです
チュー
全てのお料理が美味しくて美味しくて感動で幸せでしたハート

 

お土産にいただいたリゾットとフリットとサラダ、

家族に「これ何〜?」と見た目からビックリされました!笑
美味しい〜と言っていたので、近々お家でも作ってみますハート

 

レッスンに参加すると毎回新しい発見がたくさんあって

とっても勉強になりますニコニコ

 

レッスンがスムーズでリゾット、サラダ、マリネ、フリットと

順番に実習出来てわかりやすかったです。

 

やってみるととても楽しいので

私のような初心者におすすめしたいレッスンです。

 

神奈川県にお住まい 小学生2児のママI様

 

いか料理のレパートーリーを増やしたいのと

他のメニューも魅力的だったので

レッスンに申し込みましたハート

 

全て自己流で料理していたので基本がわからず困っていました。

 

レッスンを受けて調理の基本(玉ねぎのみじん切りのやり方など)を

知り料理することへのモチベーションが上がりましたラブラブ

 

人数が多すぎずみんなが同じように実践できるのが

レッスンの魅力です。

 

実習が出来るレッスン

要所で味見できて調理の仕方もよくわかりましたニコニコ

 

いかのさばき方、自己流で料理している人におすすめしたいレッスンですドキドキ

 

埼玉県にお住まい お魚好きなI様

 

 

いくつかのお料理を途中スプーンで

お味見させていただいたのが楽しかったですラブラブ

 

いか墨リゾットのポイントやコツを

目と耳と舌で学ぶことが出来ました!

今度、家族や友人にも作ってあげたいですハート

 

サクサクの軽いフリットや白いんげん豆のサラダ

オリーブオイルを使うグリッシーニ

鰹のコトレッタ、コーヒーの香り豊かなティラミスも美味しかったです音譜

 

次回から夫婦共々宜しくお願いしますハート

 

いか墨リゾットレッスンご参加

千葉県にお住まい ご主人が釣り名人 A様

 

 

 

出汁を引いた後の鰹節!捨てずに何かに使えますか?

 

鱧寿司レッスン最終日

 

 

魚道場春夏クラスの3名さま

はじめてご参加のHさま

 

今日も魚料理大好きな

4人が集合飛び出すハート

 

  千葉県からご参加の素敵な奥様

 

首を長くしてお待ちしてましたよぉ~ハート

 

秋冬クラスご継続ハート

大・大・大尊敬しているKさまも

ご参加嬉しい限りビックリマーク

 

お顔は出せませんが・・・

 

秋冬クラスご継続

小学生ママ(素晴らしいお人柄)Iさま

夏休みお疲れ~

お会い出来るのが楽しみで

ずっと待ってましたよ~ハート

 

 

初めてのご参加Hさまも

また再会出来てとっても嬉しいドキドキ

この日が来るのを本当に楽しみにしていました

テンション上がる~

 

 

さて

はじまりはじまり

 

 

今日はね・・・

生徒様からこんな質問がありました

 

 

出汁を引いた後の鰹節!

捨てることに罪悪感があるのですが

どうしたらいいですか?

何かに使えますか?

 

 

それ!すごくわかるわ~

捨てるのもったいないから

とりあえず冷蔵庫に保管

 

そのまま放置・・・

    ⇓

捨てることになってませんか?

 

そこで今日は

 

 

出汁を引いた後の鰹節の使い方2つ

お伝えしますね!

 

 

①ふりかけを作る

出汁を絞り切らないで使う

 

 

➁二番だしを取る

使い終わった鰹節と昆布に水を加え

煮て追い鰹して漉す

(煮物に使ってね!)

 

 

↑これなら

罪悪感もなく使い終わった鰹節を

捨てることができますね!

 

 

そして材料をあますことなく

自然の恵みに感謝して最後まで

いただく

 

 

そんなことが出来ると

毎日の食卓がいつもより

愛おしくなる気がします

 

 

皆さんも

ぜひ出汁を引いた後の鰹節(昆布も)

捨てずに最後まで使ってみてくださいね!

 

前菜 鰯の酢締め・鱧ときゅうりの酢の物・ミニトマト能登の塩添え

 

        鱧の照り焼き

 

2023年の鱧寿司レッスン

魚屋さんにも大変お世話になり

無事に全ての回を終えられたことに

感謝いたします

 

ご参加くださった皆さま

楽しい時間をありがとうございましたラブラブ

 

 

 

 

 

私が主宰する魚料理教室では

魚料理初心者が

魚料理の技術を基本から身につけ

苦痛だった魚料理がちゃっちゃと出来て

食卓が豊かに変わる一生モノのスキルを教えています

 

 

✔魚のおろしかたが知りたい

✔魚料理の苦手意識を克服したい

✔魚料理のレパートリーが少なくマンネリ化

✔魚料理の基本から徹底的に学びたい

 

         

                 そんなあなたに耳寄りな

                  2023愛の魚道場 

             秋冬クラス(11月スタート)の最新情報は

                公式LINE先行でご案内をしています。

               

              ↓タップして今すぐ登録

         

              期間限定で今なら魚料理で

            一番大切なポイントPDFをプレゼント!

 

 

           お魚スポンジプレゼント終了

           入会金割引は2023年で終了になります

         

 

              ⇧今すぐタップしてご登録ください


              お魚をおろしてみたい方に

             日々のさかな料理に役立つ情報を

               公式LINEから配信中ドキドキ

 

              プレゼントの受け取りは

               公式LINEより⇩