らら子です。

 

世界各地で、外出規制が解除され始めました。

日本も自粛解除に向けた動きが活発しそうですね。

 

私たち自身で何が出来るか? 

 

 

ウイルスは生き物?

前回(細菌とウイルスの違い)にも書きましたが、ウイルスには細胞がありません。

ウイルスをどうやって殺せるか?? 

などと言ったりしますが、

細胞を持たないウイルスは生きているとは言えないのです。

 

その為、どうやって、「ウイルスを活性化させないか」が問題となります。

これをウイルスの不活性化と言います。

 

ウイルスはさまざまな生物に感染します。
動物では哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、魚類、昆虫 植物のウイルスもあります。
かびや細菌のウイルスも存在します。

 

家畜に大きなダメージを与える口蹄疫ウイルスや、昨年から今年にかけて各地で感染が広がり、大量の豚が殺傷処分された「豚コレラ」、

コレラ菌かと思われがちですが、豚コレラウイルスを原因とするウイルス疾患です。


国際ウイルス分類委員会では、全部で3万種くらいのウイルスが報告されています。
そのうち、哺乳類と鳥類に感染するウイルスは約650種です。
しかも、1つの種はさらにいくつものタイプに分けられます。
たとえば、人に風邪を起こすウイルスにライノウイルスというのがあるのですが、
この1種のウイルスだけで、110ものタイプがあるそうです。

 

なんで、「コロナ」て、言うの?

 

皆さん電子顕微鏡で撮影されたコロナウイルスの写真を見てください。

 

 

何かに良く似てませんか?

コロナウイルスはボールのような救形で、その周りを太陽のコロナのような構造が取り囲んでいます。

また、表面の突起物の形状が王冠に似ていることから、ギリシャ語で王冠を意味する言葉「corona」から

コロナウイルスと呼ばれるようになりました。

 

ウイルスって本当に厄介なやつやな😤

 

次回はコロナウイルスの天敵について報告します😉

 

それでは皆さん、

 

串カツを食べて、

 

免疫力を高めて、

 

ウイルスを増殖させない健康な体を作って、

 

今日も明日も元気にがんばりましょう。

 

休業やけど「負けへんで!」 道頓堀、ポスターの意地