東京は寒くなったり暑くなったり暖かくなったりを繰り返し、不安定な気候を迎えています。

「令和になってから春と秋がなくなった」と言われているけれど、本当にそうだよねえ。

当ブログでもたびたび「寒い! 春が少ない!」なんて叫んでますが、これ、私だけじゃなかったのね。

 

と、季節の挨拶から入り、ご無沙汰のアップ。

いまの私には平日のアップは無理や。

というのか、休日のまったく予定のない日であってもアップはかなりキツイ。

まったく予定のない日にようやく充分な睡眠がとれて、部屋の掃除と日用品の買い物と料理ができる状態だから。

前は「あー、今回の休日も必要最小限の行動しかできなかった」と生産性の低い自分を呪っていた。

でもいまは必要最小限をできてる自分がすごいと思う。

 

レベルが低いんだか自分が本当にすごいんだかよくわからん。

 

というのも、1月に入ってから、昼活・夜活・パソコンスクール・ポッドキャストの4つを回している。

この状態で3カ月たった。

 

しかも、

 

昼活=1月から繁忙期。やってもやっても書類の山が減らない。

夜活=なぜか圧倒的に終電帰りの日が多い

スクール=忙しくて家での復習時間がゼロ…。2コマ分遅れが発生。

ポッドキャスト=課題本の読書にそこそこ時間を使う状態

 

おそらく4月まではこの調子。

 

そして、そんな私にさらなる難関が。

 

それは花粉症( ºωº )チーン

 

薬で抑えてもまだキツイ。

一生風呂で暮らせたら幸せだろうな、人魚になりたいと思うくらいなく鼻炎、目のかゆみで苦しめられている。

目を掻かないようにしているにもかかわらず、目の周りを触ると痛い。

コンタクトができないからメガネ生活だけれど、マスクのせいで曇ってストレスという二次被害。

マスクの間を埋めるテープ、Amazonでポチっちゃったよ。

近所のドラッグストアに売ってないからえーん

 

犬 犬 犬 犬 犬

 

忙中につきですが、今日は少しだけ体力的、精神的な余裕があったのでブログをアップしてみました。

 

元気になると「文章を書きたい」「読書がしたい」という衝動が抑えられなくなるのは、自分としてはよい傾向だと思いたい。

 

おまけ

 

撮りためていた写真の中から使ってないと思われるヤツを。

なんて魅力的な形状なの!

私の中ではカルボナーラがキング・オブ・パスタナイフとフォーク