しかし、退職したらもう少し休めると思ったんだけれど、案外そうでもなかった。
パソコンスクールかよって勉強して、ポッドキャストの課題の本を読むだけでなく積読本も解消して、5月の文学フリマ東京へ向けて小説やコラムを執筆して……と自分に全集中するはずだったのに、別で時間をとられている
いや、言うまいよ。
自分が望んでしているのだから。
それにしても、ブログを書く余裕がなくて、乗せるために撮った写真が貯まってしまった。。。
いや、全部公開しなくてもいいんだろうけれど、せっかくなら記念に残しておきたい。
私、簡単な記憶がもたないから。
特にここ最近は原因不明で脳の前頭葉に負担がかかっているような気がしてならない。
聞いた瞬間に単語を忘れる。
集中力が持続しない。
楽しいことを目の前にしてもやる気が起きづらい。
これは老化するADHDの脳と関係があるんだろうか。
そう考えるとちょっと怖い。
その証拠にこれ。
このつけ麺、写真があるのだからどこかで食べたはずだ。
でも、どこで食べたのか、いつ食べたのか、どんな味だったのか、どんな店だったのか
ぜーーーーんぜん覚えていない。
まるで他人の思い出の写真を見ているよう。
武蔵系のラーメンのような気もする。
でも、思い込みかも。
いや、恐ろしいですね、この忘れっぷり。
完全に記憶の中から消去されている。
たぶん、私の脳の使い方に問題があるような気もする。
運動不足、栄養補給、睡眠不足はもちろんのこと、生活習慣として脳の良くなるような刺激が少ないからかもしれない。
しかし、この写真のは覚えている。
某フレンチ・イタリアンのお店で真夜中に食べたブリの白子のソテー。
なんで覚えているかというと、魚の生臭さが残っていたから。
味は良かったんだけれど、臭いがねえ。。。
しかし、上の写真と下の写真はどちらが古いのかわからない。
時系列が曖昧。
うむむ。
記憶のダッチロールは続きます。