ハワイを訪れた海外セレブどもがこぞって「朝食にサイコー」とか喜んでいたアサイーボウル。

日本でも2013~2014年に流行り、今年2024年の上半期に再ブームが来たのだとか。

 

アサイーは「ブラジルのアマゾン川流域を原産とするヤシ科の植物」なんですって。

一応、「美容や健康に良いとされるポリフェノールやビタミンE、鉄分、カルシウムなどが豊富に含まれて」いるのだとか。

アサイーそのものは「ブルーベリーに似た風味があり、酸味の感じられる味」なんだとか。

私としては、アサイーボウルにすると、味が判別しないからわかりにくいのが正直な感想。

 

で、さっきからいってるアサイーボウルは、そのアサイーをペースト状にしてそこにヨーグルトだの果物だのナッツだのをトッピングしたスイーツ。

美味しいのもあるけれど、健康志向やSNS映えするからというのが再ブームの理由だそうな。

 

しかし、果物をてんこ盛りにして加糖ヨーグルトを使っている時点で糖分を摂り過ぎているから、もうすでに健康食ではないというのが真実。

プラシーボ効果かな。

普通のスイーツとして楽しむ分には良いそうです。

 

それを踏まえてスイーツとして食べたんだけれど、美味しかった。

というのが、ウチの近所にアサイーボウル屋さんができたから食べるチャンスがあったのさ。

タピオカ屋さんも相変わらずあるから、ウチの近所はスイーツ三昧だわ。

 

しかも嬉しいことにテイクアウトができる。

 

こんな感じ。フルーツたっぷりで、オプションで蜂蜜とヨーグルトをつけてもらった。

ヨーグルトは無糖手作りと教えてもらったから、是非に。

 

果物の下は二重底になっていて、アサイーとナッツ類が入ってる。

ここにすべてをぶち込ませていただきですね。

 

こんな感じにしてこれを混ぜて食べる。

果物はセットになっていて、サービスでシャインマスカットをつけてもらった。

バナナ、ブルーベリー、アプリコット、ラズベリーと、私が日ごろ食べない物だらけなのは嬉しい。

カットしてもらったフルーツバスケットあっさり甘めソースがけみたい。

 

美味しく楽しくいただけたのでかなり満足度が高かった。

それで、またお店に行ってみたら、「臨時休業」「材料不足により休業」「イベント参加により長期休業」と連続していくたびに休業で、再訪できない。

 

よそに行けばいいんでしょうけれど、近所でテイクアウトできるというのがワタシ的には利点が大きいのよね。

それで、なかなか食べる機会を得られない。

 

アサイーボウルは美味しいスイーツだけれど、幻になりにけりになりつつあるなあ……。