お守りは1年に1回の割合で更新するのがいいとされています。

スピリチュアルなものは信じないようにしているのだけれど、2022年の秋に何をやってもうまくいかないことが続き、もう神頼みしかないと思って厄除けで有名な東京は赤坂の日枝神社を参拝したのがきっかけ。

 

今回はお守りの更新に来ました。

 

平日だったんだけれど、普通に参拝客が多い。

どうなってるんだろう???

 

お参りも済ませて買ったのはこちら。

 

まさる守

なんでお猿さんかというと、じつはここのご神体の一つがお猿さん。

お守りの「まさる」には「猿」の語呂合わせから「勝る(まさる)」「魔去る(まさる)」の意味があるそう。

 

ミニまさる守は赤い子だけを買う予定だったんだけれど、一緒に手にした白い子が

「離れ離れにしないでー!」

といっているようで両方買いました。

一緒にくっつけたら、二人とも安心した顔になったので、これでよかったと思ったよ照れ

 

そして帰りはお約束の

 

「しろたえ」です。

レアチーズケーキ購入。

 

他のケーキも美味しそうだね。

 

これこれ!

ここんちの食べたらよそのが食べられなくなるくらい美味しい!

帰宅して苦いコーヒーでいただきましたぜ。

 

実家へのお土産にしたいけれど、日持ちしなくて、当日中に食さないと鮮度が落ちるそう。

試しに翌日食べてみたら確かに水分が抜けて風味が落ちていた。

でも、いつかは買って持っていきたいなあ。

 

また秋になったら更新に……と思ったけれど、今回はこのお守りが気に入ってしまって、もう少し一緒にいたいと思ったからしばらくは先延ばしにしようかな。

お守りたち、お役目を果たすのに疲れちゃうかな?

でも、もう少し頑張ってねあせる