どうも「まるげりーた丼」なるものがあるらしい。
んじゃ、オートミールを米化してつくってみたらいいじゃないかで、それっぽく寄せてみた。
ちと厳しかったか。
レシピはこちら。
確か、豚肉がなかったので省略して、大葉もなかったからバジルで代用したのだけれど、まあまあそこそこいけた。
いまさらながらにオートミールの偉大さを知る。
こんなこともできるんだなあ。
オートミールは去年の2月か3月に会社でいただいてから愛用している。
オートミールの中でもピュア系のブランドで、当初は粒の小さいインスタントだったんだけど、いまはロールドオーツを食べている。
オートミールはきちんと熱湯で戻さないとリーキーガット症候群(腸に穴が開く)になるので、そこは死守。
そして、1食30g以内も、毎回きちんと測って死守。
計測、楽しっ♪
栄養素として、一日の食事のうちでタンパク質とカルシウムを摂取できたら、食物繊維の塊である健康食品のオートミールをダイエットフードにするのも悪くないと思っている。
いま実験的に続けている基本の食習慣は
朝食=体にオートファジーを行わせるためになし(白湯や昆布茶を飲んだり水分は補給するけれど)
昼食=オートミール+あれやこれや
夕食=好きなもの爆食(糖尿病予備軍になりそう)
それなりの効果は発揮できていると思う。体も脳も調子いいし。
しかし、夕食、ヤバイな……。