ブラック・ラーメンデーではなく、本当のブラック・フライデーにAmazonで買ったものもありました。

 

このへんは日用品。

特に「美容師さんが考えた髪のためのシリーズ」はお値段も張るので安くなるのはありがたかったよ。

「髪のためのタオル」と「タオルdeターバン」は吸水力抜群で重宝してます。

マイクロファイバーなので、人によっては手触りが苦手かもしれないかな。

ドライヤーでの乾きが違うからホント便利。

 

実家で使うバッグ。

ついつい可愛くて衝動買い。

実家からちょっと買い物やランチに出かけるときにお財布やスマホを入れるのにちょうどいい。

実家に行くのにいつも大きなバッグをもって移動しているから、いざ実家からみんなでどこかに外出しようとしたときにバッグがなくて困ってたんだよね。

というわけで、こちらは実家に置いてあります。

 

シックなバッグ。

こちらもずっとほしくて狙ってたもの。

たまたま使う機会を得たのでせっかくならと購入。

マチがあるので意外と入る。

 

というか、文庫本のちゃんと入るフォーマルなバッグがずっとほしかったんだよね。

サイズ感がわかりづらいですが、ハンドバッグサイズでありながら、身の回りの必需品と文庫本が入るくらいの大きさ。

うん、よっけーわかりづらいわ。

 

私、バッグはしっかり物が入らないとダメなの。

あれこれ詰め込むから。

 

これだけ買ったのでお値段もそこそこしましたが、普通に買うより安かったのはありがたいな。

無駄遣いしても自分に言い訳ができるわあせる

 

いまでもしっかり活躍中!

買い物って買った後にストーリーを正しく描けるかで無駄遣い防止ができるんですって。

「本要約チャンネル」でいってた。

 

 

【ベストセラー】「そのお金のムダづかい、やめられます」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

 

これの「22:26 ③限 これでムダ遣いから卒業 心から欲しいもの」に出てくる。

 

 

【要約】そのお金のムダづかい、やめられます【菅原道仁】

 

同じ本をこちらも別の人が紹介している。「フェルミ漫画大学」ね。

 

気を付けねば……汗うさぎ