ウチのゼフィランサスが何度目かの花を付けました。

それはいいのだけれど、

 

結構、色が濃いでしょ。

美しい。

 

上の3輪のあとにしばらくして咲いた1輪。

色が薄い。

 

これは栄養不足だと思う。

日照不足ではないと思う。

同じ条件だから。

 

ここまで色の濃淡が出るなんて、多分、土の力だ。

土の栄養が少なくなってきているんだと思う。

これは、土の入れ替えの時期に来ているんだろうなあ。

もしもするなら花のつく前の3~4月ですって。

 

じつはもう一つ、多肉植物のハオルチアも増えまくっているので、植え替えをしなくてはならない。

こちらは9~11月ごろが植え替えのタイミングなんだけれど、面倒くさくて去年はタイミングを逃した。

 

両方の植え替えが2024年の宿題だね照れ

「ベランダの整理整頓」が本当の宿題なんだろうけれどチュー

だって、ほら、2枚目の写真の花の後ろの枯草ぼうぼうの姿ったら……。