あけましておめでとうございます!
松の内は1月15日までなので、間に合ったぜ(←ん? デジャブ?)
昨年はプライベート時間が減った関係でブログまで手が回らず、さすがにこれはいけないと考えさせられた年になりました。
積極的に自分の好きなことをして時間が無くなるという人生初の体験に頭を悩ませています。
いままでは嫌なことをさせられて時間を削られてきたけれど、その真逆が起こったらどう対処するか。
もしかしたら贅沢な悩みに聞こえるかもしれませんが、私はこれも一つの試練だと思っています。
職場の労働環境で散々嫌な目に遭ってきた経験から「心を殺してまで居てはいけない場所に居てはいけない」を学びました。
去るのは簡単。
しかし、居続けながらさらに自分のしたいことをするにはどうしたらいいんだろうか。
2024年の課題になりそう。
まあ、私の場合、良い方向に上向くとその途端に必ず地獄に叩き落されるという宿命を背負わされているので、いまの状態がいつまで維持されるかわかりませんが。
(中二病みたいな言い方だな……)
左側に今年の干支仲間が加わりました!
元旦のお寺で売っていた辰年の子。
中におみくじが入っているのです。
今年は中吉で、「いまは願いは叶わないけれど望みを遂げる前の準備期間」なのだとか。
なので、
待ち人――来たらず 音信(おとづれ)はなし
また今年もジュンイチに会えんのかい!
と岡田准一にラブコールを送りつつ(?)、今年もよろしく、愛(哀?)をこめて。