皆さん、御無沙汰しております。
5月15日からブログを着手しておりませんでしたが、その理由は「多忙」「急転直下」「事件」の3つ。
<多忙>
ナン蔵さんのお手伝いをしていました。
集中読書に加え、今回は5月下旬の文学フリーマーケットに出品するために何日か朝から晩まで原稿づくりをしてアップアップ。
と、ここまでは良くある話。
山場越えたら書いたらいいじゃないか、になります。
じゃ、何が起こったかというと
<急転直下>
2月に始めた事務職のアルバイト先で、5月末に正社員さんが「2日後に退職したい」と退職意思を表明。
そんなわけで、急な人手不足から、あらかじめ正社員で採用した女性に加え、私にも正社員雇用の打診がある。
いままでの夜職の副業の継続を条件に交渉したところ、OKをもらい、6月から正社員として採用される。
公的に副業ありきで就職できたよ!
もう自分でびっくり!
で唐突に、昼夜のダブルワーク生活が始まり、この生活に慣れるまでしばらくかかり、SNSには手が付けられない状態でいました。
で、そろそろ落ち着いた状態になってきたその矢先、
<事件>
昼職から夜職へ向かう途中、よそ見した瞬間に足がもつれて転倒し、左手首にひびが入る。
扱いは骨折。
膝もぶつけ、顔面もぶつけたけれど、そちらは大事に至らなくてよかった。
そして、不幸中の幸いは利き腕じゃなかったこと。
とはいえ、左腕を三角巾で釣った状態なので、右手だけでの生活を余儀なくされる。
身体が治す方向に気力をすべて持っていくせいか、帰宅すると食べるか寝るかしかする気が起きない。
そして2日前にようやく超音波治療が終了し、晴れてお役御免でギブスが取れた。
こうしてやっとブログが書けるようになりました。
じつはまだたまに手首に痛みが出る。
本調子じゃなくて、これを書いている最中何度も誤植を繰り返し、手首も痛くなるという状態でした。
いやはや、人生どこに何が待ち受けているかわかりませんな。
またボチボチですが、ブログは継続して書いていきます。
あらためまして、よろしくご贔屓のほどを!