神田って台湾まぜそばの店が目立つね。
たとえば、これ。
「元祖台湾まぜそば」の店「はなび」
JR神田駅、東口のお店。
こんな感じ。
普通に美味しい。
うん、普通にいい感じ。
こちら「わいず」
JR神田駅、西口の商店街にあるお店。
これ、めっちゃ美味しい!
レベル高い!
私の好みだけれど、ここんちのは一発で気に入った。
ドロッとした魚介系(だと思う)スープも魅力的。
西口商店街には香文堂のレイくんがいるのもポイント高い(完全に好みだ)ので、お店に行くのにも浮き足立っちゃうわ。
↑この子ね
もはや完全にお犬様ストーカーな私。
隣には「油そば春日亭」もあるし。
渋谷で散々世話になった油そば好きの私には「ここにもあったんだ!」の嬉しい発見。
そういえば、台湾まぜそばと油そばのちがいって諸説あるけれど、起源は一緒みたい。
「油そば」と「まぜそば」ってどう違う?いまさら聞けないふたつの違い | 東京、神奈川で油そばの専門店をお探しなら | ぶらぶら (bura-2.peewee.jp)
他にも神田にはJR神田駅北口に「徳福」なるラーメン屋さんがあり、そこも台湾まぜそばを提供してくれる。
あと、「ほうき星+(ほうきぼしプラス)」か。
どうやら他にもあるらしいけれどそこまで詳しくない。
なぜ乱立するのかはわからないけれど、神田に行くと楽しめるからありがたいな。